見出し画像

中学生以下の野球向上トレーニング塾募集中

内容

怪我や体調管理で悩んでいる選手が対象です。

・復帰までの時間をどう過ごせばいいか?
・復帰後いきなり野球のプレーをしても大丈夫なのか?

怪我が続くと、チームから離れることや自分の成長が止まるのではないか?選手は皆、心配します。

指導者が焦らずじっくりやっていこうとアドバイスしても正しい方法やステップがないと選手たちは不安な状況で待たないといけません。

また、復帰後に再発しないか、完全なパフォーマンスを発揮できるか不安に感じることもあります。

そこで解決できるのはトレーナーの役目だと思います。

回旋動作の多い野球というスポーツは腰の怪我が多い

腰の怪我はスポーツ選手にとって一般的な問題です。特に野球などのスポーツでは、投球や打つ際に腰に負荷がかかりやすく、怪我のリスクが高まります。

腰の筋肉や靭帯に負担がかかりやすいため、適切な体の使い方やストレッチ、筋力トレーニングなどの予防策が重要です。

ただきついだけのメニュー、選手が理解していないトレーニングメニューは逆効果のリスクが高いので本来の目的から外れてしまいます…

投手の怪我に関して

中学生以下での投手の怪我は致命傷になります。投手は高い負荷をかけて肩や肘を使うため、肩や肘の怪我が特に多いです。具体的には肩関節の炎症や損傷、肘の内側または外側の靭帯の損傷、投球での過緊張による肘や肩の痛みなどが一般的です。

過度な投球や不適切な投球フォーム、適切な休息やリハビリの欠如などが怪我の原因として挙げられます。投手は特に怪我のリスクが高いため、適切なトレーニングや投球管理が重要です。

ただ、この投球管理を個人で行ってしまうと正しい身体の使い方や投球動作のバイオメカニクスを理解しないまま行ってしまうと怪我のリスクも高くなります。

この塾で期待できることは?

私が指導できる方法は、

1. 予防とケア: 選手の怪我を予防するためのトレーニングプログラムの立案や、ストレッチや筋力トレーニングの指導、適切なウォーミングアップとクールダウンの提供などを行います。


2. 怪我の評価と施術: 怪我をした選手の評価を行い、適切な回復プランを立てます。


3. リハビリテーションと復帰プログラム: 怪我をした選手のリハビリテーションを計画し、適切なタイミングで競技復帰をサポートします。復帰後も選手の状態をモニタリングし、再発を防ぐためのサポートを提供します。


4. バイオメカニクスやパフォーマンス分析: 選手の動作や姿勢を評価し、パフォーマンスを向上させるためのアドバイスや指導を行います。


5. コミュニケーションと教育: 選手、保護者と密接に連携し、怪我やトレーニングに関する情報を提供します。選手や関係者に健康管理や予防の重要性を教育し、安全な競技活動を支援します。


トレーナーは、選手の健康と安全を最優先に考えながら、練習や試合での最良のパフォーマンスをサポートする役割を果たします。

⚠️個人的な施術やパーソナルセッションはグループレッスン(塾)ではなくマンツーマンのプランでお願い致します。

開催場所

パーソナルジム富山FUJIREX

アルミファクトリー株式会社 様

高岡龍谷高校 様

いずかの3ヶ所で行う予定です。
気になる方はぜひお問い合わせください。

3月下旬スタートと考えています。
人数は少人数制(2〜3人)
回数:MAX月4回 単発もok
金額:希望者にお送り致します。




【店舗情報】
---------------------------------------------

パーソナルジム富山FUJIREX
パーソナルトレーナー藤岡直也

住所:930-0218 
富山県中新川郡立山町二ツ塚155-2
電話番号:090-9440-2979

【インスタ】
https://instagram.com/naoya.fujioka?r=nametag

【ホームページ】
https://fujirex-toyama.com/

【Facebook】
https://www.facebook.com/j.fujioka

【TikTok】
https://www.tiktok.com/@fujirex.toyama?_t=8he1T9AeK2r&_r=1


元プロ野球独立リーグ(富山サンダーバーズ)でプレーした経験を生かし現在「パーソナルトレーナー」として活動中です。延べ3万人以上の施術をしお身体の痛みや不調などを解決するプロとして活動しています。

仕事内容は、痛みで運動ができない方のコンディショニングを整えたり競技力向上のためのパーソナルトレーニング、野球部のトレーニング指導、マンツーマン型で科学的根拠に基づいて指導しております。

いいなと思ったら応援しよう!