
「信仰がなければ何も行えない」〜聖典の言葉から学ぶ、行動力の秘密〜
こんにちは、自己超越マインドコーチの直也です。
SNSでも何でも「なおやさん」と呼んでくれたら嬉しいです^^
あなたは行動できない自分に悩んだことはありますか?
やったほうが良いと分かってても動けないことがありますか?
もしもこういった悩みを持ったことがあれば、
今日の記事はあなたのための内容です。
私は末日聖徒イエス・キリスト教会の
宗教二世でして、幼い頃から
聖典の言葉に触れてきています。
今回のテーマでもある
「信仰がなければ何も行えないことを
覚えておきなさい」という言葉は
聖典からの引用です。
聖典は不思議なもので、
自分の状況や悩み事しだいで
刺さる言葉も全然違ってきます。
話を戻します!
さて、
「信仰がなければ何も行えない」という言葉は
このように言い換えることができます。
「すべての行動には信じる気持ちが必要」
コーチとして独立してからというもの、
すべての行動には信じる気持ちが必要だなと
痛感しています。
わかりやすく例え話をしますね!
受験生が一生懸命に勉強をするのはなぜでしょうか?
勉強をすることで希望の大学に入れることを
(多少なりとも)信じているからです。
勉強の効果を信じられなかったら勉強はできません。農家が野菜に水をやるのはなぜでしょうか?
水をやって世話をしていれば
収穫が得られると信じているからです。
水をやっても意味がないと思っていれば水はやりません。社会人が会社で働くのはなぜでしょうか?
働くことで給料がもらえることを
信じているからです。
もしもあなたの働いている会社が
1ヶ月以内に倒産して給料未払い確実という
ニュースが出回っていたら働けません。運動する人がジムに通い続けるのはなぜでしょうか?
継続的な運動が健康や体型の改善に
つながると信じているからです。
もし「どれだけ運動しても全く効果がない」
と確信していたら、誰もジムに通い続けないでしょう。恋人からのメッセージに返信するのはなぜでしょうか?
返信することで関係性が維持できると信じているからです。
もし「返信しても相手は永遠に読まない」と思っていたら、
誰も返信する意味を見出せないでしょう。新しいスキルを学ぶのはなぜでしょうか?
学んだことが将来何らかの形で役立つと
信じているからです。
もし「このスキルは絶対に使う機会がない」と
思っていたら、誰も時間をかけて
学ぼうとは思いません。患者が処方された薬を飲むのはなぜでしょうか?
薬を飲むことで症状が
改善すると信じているからです。
もし薬が全く効かないと分かっていたら、
誰も苦い薬を飲もうとは思わないはずです。趣味に取り組むのはなぜでしょうか?
趣味に取り組むことで楽しくなると
信じているからです。
退屈しかしないと思っていたら
趣味に時間を使うこともありません。
例え話で描いているように、
何かしらの行動を起こすときには、
「行動を起こすことで
プラスの影響があると信じる気持ち」
つまり
「行動がプラスになると信じる気持ち」、
が絶対に必要なんです。
ところが、行動を起こすことで
プラスの影響があると信じる気持ちは
誰でも100%の強さで持っているわけではありません。
ある人は信じる気持ちが100%くらいという人もいれば、
別の人はその気持ちが50%くらいだったりもします。
はたまた3%くらいの人もいるかもしれません。
(なお、この気持ちが0%になってしまったときが、
生きる希望を完全に失っていて、
絶望しかない状態です。)
一つ確実に言えることは、
「行動がプラスになると信じる気持ち」
の強さが100%に近ければ近いほど、
どんな困難な状況にあっても、
成果や結果を手にするための
行動を続けることができるということです。
この気持ちが強ければ、
良い習慣をつくることも簡単になります。
この気持ちが強ければ、
悪い習慣を断ち切ることも容易になります。
この気持ちが強ければ、
自分が幸せになる方向に突き進んでいくことができるのです。
行動がプラスになると信じる気持ちを強くする方法
ここで一つ質問があります。
あなたは
「行動がプラスになると信じる気持ち」
を強くしたいですか?
もし強くしたいのであれば、
この2つのポイントをおさえましょう。
ポイント1 信じる気持ちを育てること
信じる気持ちのスタート地点は、
「信じたい気持ち」です。
信じたい気持ちの種を
行動という水で育てていくことが重要です。
ステップ1:信じたいことを書き出す
あなたはどんなことを信じたいですか?
信じたいことを書き出してみましょう。
例えば、こんなことを信じたいかもしれません。
・生きていれば良いことがあると信じたい
・将来良いことがあると信じたい
・幸せになれると信じたい
・理想の結婚ができると信じたい
・仕事で成果が出せると信じたい
・お金が十分に得られると信じたい
ステップ2:毎朝その日の行動計画をする
朝に「信じたい未来」を実現するための
行動を書き出しましょう。
この時重要なポイントがあります。
自分を過信しないで自分の実力に応じた
行動計画にすることです。
朝は簡単にできることが、
仕事の後は疲れていて
難易度が10倍になることも珍しくありません。
1日の後半は疲れている、ということまで
見込んだ計画にします。
あなたの「行動がプラスになると信じる気持ち」は
100%が最大だとした時に何%くらいでしょうか?
パーセンテージに応じて
行動計画の強度を柔軟に変えましょう。
0〜20%:行動計画は1つにしましょう。
そして、行動のハードルもめちゃめちゃ下げましょう。
人に話したら馬鹿にされるくらいの
簡単さでちょうどいいです。
例えば歯を磨くとかです。
21~40%:行動計画は3つくらいにしましょう。
行動のハードルはまだ低いほうがいいです。
例えば歯を磨く、本を1行読む、運動靴を履く、などです。
41〜60%:行動計画は5つくらいにしましょう。
行動のハードルは少し上げても大丈夫です。
朝の散歩、5分の読書、短い瞑想、簡単な家事、メールチェックなど、比較的取り組みやすいものを選びます。
61~80%:行動計画は7〜8つにしましょう。
朝の習慣に加えて、1時間の集中作業、新しいスキルの学習、人との交流、趣味の時間など、より充実した計画を立てられます。
81~100%:行動計画は10個以上立てても大丈夫です。
長期的な目標に向けた具体的なステップ、チャレンジングな課題など、より高い目標に挑戦できます。
ステップ3:毎日その日の振り返りをする
夜に、計画した行動のうちどれくらいできたか振り返りましょう。
この時、できなかったことを責めるのではなく、
できたことに注目します。
たとえ小さな行動でも、
それを実行できたことは、
あなたの「信じる気持ち」が
少しずつ強くなっている証拠です。
そして、自分の力をあまりにも出来なかったことが
多すぎた場合は、自分の実力を過信していた証拠です。
翌日の行動計画は難易度を落としましょう。
これら3つのステップを踏んでいくことで、
行動がプラスになると信じる気持ちを
育てていくことができます。
もしもこの3つのステップを踏むことに対して
そもそも躊躇してしまうとか、
なかなか信じる気持ちが育たないということであれば
心のブレーキがかかっている可能性が高いです。
ポイント2 心のブレーキを取っ払う
行動がプラスになると信じる気持ちは、
もしも心のブレーキがかかっていると、
めちゃめちゃ育ちにくいです。
心のブレーキには以下のような例があります。
・完璧じゃないといけない
・失敗しちゃいけない
・ちゃんとしないといけない
・優秀じゃないといけない
・成果を出さないといけない
・目立ってはいけない
このような「〜ねばならない」「〜べきだ」
という思考パターン(心のブレーキ)は、
実は幼い頃からの経験や環境によって
形作られていることが多いのです。
私自身、以前は「成果を出さなければ」という
思考に縛られていました。
ところが、成果が出ないような事態に直面したときに
すぐさま「自分は価値のないダメな人間なんだ」と
感じてしまっていました。
そうすると、
自分で自分のことを信じることができず、
行動が疎かになってしまう、、、。
そして当然行動しなければ成果も出ないので、
まずます自己嫌悪が激しくなる、という
ネガティブループにハマってたんです。
私自身30分で3万円の
敏腕コーチと契約しているので、
彼の助けもあってその窮地を
脱することができました。
(ご興味ある方は紹介します)
しかし、この「べき思考」という
心のブレーキに気づき、
それを解放することは、
実は自分一人ではとても難しいものです。
なぜなら、以下のような難しさがあるからです。
自分の思考のクセは、あまりにも日常的で当たり前になっているため、自分では気づきにくい
たとえ気づいても、長年染みついた思考パターンを変えることは、一人では困難
客観的な視点を持つことが、自分一人では難しい
そして今、自己超越マインドコーチとして
多くの方々と関わる中で、同じような
「べき思考」に悩む方々の
サポートをさせていただいています。
もし皆さんも、
・何をしても満足できない
・常に完璧を求めてしまう
・周りの期待に応えなければというプレッシャーを感じる
・自分の可能性を信じきれない
といった思いを抱えているならば、
それは決して特別なことではありません。
そして、これらの思考パターンは、
私たちの人生経験から生まれた
防御メカニズムなのです。
しかし、この防御メカニズムが、
今では逆に私たちの成長を妨げているかもしれません。
心のブレーキを解放し、本来の可能性を開花させるためには、時として専門家のサポートを受けることも有効な選択肢の一つです。
私も、コーチとしてそのようなサポートを
させていただいています。
もし興味があれば、
お気軽にご連絡ください。
一緒に、
あなたの「信じる気持ち」を育て、
より豊かな人生を築いていけたらと思います。
通常90分33,000円のところ、
SNSでのご感想をシェアいただける方は
3,300円にてセッションいたします。
◆体験セッションレビュー
体験セッションだけでも価値があります
体験セッションを受けるだけで
・うまくいかない根本的な原因がわかる
・原因と理由もわかる
・想像の範囲を超えた”本当に望む”目標を見つけることができる
・目標に向かうエネルギーが上がる
・自分の強みがわかる
だけでなく
・自分の感情を抑えている価値観
・抑え込んでしまっている理由と背景
もわかるため、より一層
納得度を持って自分の人生に
向き合うことができるようになります。
もしかしたら
いきなり知らない人のセッションを受けるのは、
少しハードルを感じるかもしれませんが、
51%以上、
受けてみたいな
という気持ちがあれば、
ぜひ、体験セッションにきてください。

<体験セッション受講までの流れ>
①LINE登録
※登録後「体験セッション」と一言お願いします。
②24時間以内に体験セッションの案内をお送りします!
③スケジュール調整を進めさせていただきます!
④スケジュール調整後、Zoomリンクや事前ヒアリングシートなどの詳細をご案内させていただきます!