恐るべし韓国カルチャー
noteを読んでくれてる皆様、あけましておめでとうございます。
超マイペースに更新しているnoteですが、少しずつフォロワーの方々も増えていて嬉しい所存でございます。今年もよろしくお願いします
さてタイトルの通り今日は韓国について書きたいと思います
2023年、この僕が
『Attention』で掴まれて『Ditto』で完全にノックアウトされました。要するにK-POPのカッコよさににハマってます...。
そう、『NewJeans』です
どの曲も基本ベースは打込みですが、低音感や作り含めて曲が超かっこいい
顔はわかりません、でも可愛いしかっこいい。
韓国は何年か前から、映画も音楽も、色々と攻めてますよね、世界中を圧巻しています。
でもこういうの聴くと、その理由が凄くわかります!
Newjeansの『Attention』に関しては、踊りの髪の毛も揃うように、メンバー皆同じ長さに切ってるとか、、
曲も低音感が凄く強くて、作りも洋楽なんですよね。BTSとかもそうだと思うのですが
韓国映画をみると、映像とか凄くダイナミックだし(一部を除く)
個人的にはアメリカ的に凄さがわかりやすく、アジア特有の泥臭さがあって、面白いです。
そしてここからは職業ベーシストの僕が感じてる話ですが
韓国のベーシストはヤバいです。
YouTube等で機材紹介でたまに出てくるのですが、さらっと上手い。グルーヴもフレージングも、かなり先端を行ってるなぁと思います。見習う所が沢山あります
韓国のベースつくってるブランドも凄いです
『Moollon』とか『Tatchi』とか、Moollonに関しては、僕の好きなアンディ・ヘスも使ってるし、インスタとかで繋がった世界各国のベーシストも結構使用しています。海外の人はよくDMくれるので、Moollonいいね、っていうと、めちゃくちゃ良いよって返ってきます。
Moollonを弾くフランスの友達
両ブランド共にヴィンテージFender使ってるベーシストに使用してる人が多いイメージで、Noble Tube Preampと同じで楽器店等に卸をやっていないようで、オーダーすると何年待ちのよう、それが2年前とかの話なので、今はどうなってるかわかりません。
tatchiのベースを弾く韓国ベーシスト、上手い!
Tatchiも凄くセンスがあるかっこいいベースつくってるなぁと思います。弾いてみたい、日本にはないよな。もしかしたら所有してる人いるのだろうか、、(オフ会に招待するので連絡下さい)
最近発売されたAMERICAN VINTAGE Ⅱを弾いて紹介する韓国のベーシスト
さらっと上手いし、めちゃくちゃ良い音してる!
どうなってる韓国!
そんなわけで今、韓国を肌で感じてみたいなぁというのがあります。
ちなみに僕の地元下関は、韓国とは根強く、なんなら東京に行くより韓国釜山に行く方が近いです
とりあえず次に地元帰った時、韓国街でビビンパでも食べて、ソウルパワーを注入してこようと思います。(近いなら韓国行けよ笑)
と、韓国の関心ばかりですが、日本も負けとられんですよね。