【AI】無人機で高級コーヒーが飲める
皆さんお疲れさまです。
中村です。
朝からコーヒー飲んでいたのでコーヒーに関する内容をご紹介します。
皆さん、コーヒーはよく飲まれる方は多いと思います。
そこで、今回は無人機なのに高級コーヒーが飲めるサービスについてです。
1.rootCとは
※出典:ロボスタ
rootCとはアプリから注文します。
コーヒーを受け取りたい場所と時間を指定し、受け取り場所に行くと時間に合わせて淹れたてのコーヒーがロッカーから受け取れる。
Amazonの置き配サービスのような感覚ですね。
2.導入するメリット
rootCを導入することで得られるメリットは4つあると考えます。
◎人件費
品質の高いコーヒーをお客様に合ったものを好きな時間にAIが自動で作ることで、スタッフを必要とせず、人件費削減に繋がると考えられます。
◎非接触
アプリで注文をし、指定した時間にロッカーから取り出すのみですので、人と接触することなくコーヒーを楽しむことができます。
コロナ対策もバッチリです。
◎回転率向上
多くの種類のコーヒーを準備できます。
ライフスタイルと嗜好に合ったコーヒーを、いつもスムーズにオーダーすることが可能になります。
◎空きスペース利用
仕事の合間にrootCであればすぐにコーヒーを提供可能です。
空きスペースをゆったりとできる空間にすることができます。
サブスクリプションの機能があればコーヒーを飲む習慣の方は手軽にコーヒーを受け取れるかつ、種類も豊富なので毎回違うコーヒーを味わえます。
3.導入シーン
実際どのような場所で導入されるか。
・オフィスエントランス
・EVホール
・鉄道
・商業施設
・オフィス
・駅ナカ
まずはこのような場所が多くなると考えられますね。
大学とかで導入されても学生の眠気覚ましのコーヒーとして利用されるのも面白いですね。
街で見かけたら皆さんも是非試してみてはいかがでしょうか。
以上、中村のブログでした。
中村尚渡
※出典:https://biz.rootc.cafe/?gclid=Cj0KCQiA3fiPBhCCARIsAFQ8QzVCEgf4q7n7HZwzAY3LP2WY4DKvQQo7rSMNpWPLnF-3lkpIHp5fjegaAm8BEALw_wcB