![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76032344/rectangle_large_type_2_b2982bfebf6c85bb3c6aa23863af7c8e.png?width=1200)
【技術】ディスプレイ搭載コンタクトレンズ!?
皆さんお疲れ様です。
中村です。
本日は技術革新系の話です。
まさに映画のようなシチュエーション内容だったのでシェアします。
それは"ディスプレイ搭載コンタクトレンズ"です。
名前は「Mojo Lens」です。
1. Mojo Lensとは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76032350/picture_pc_308d7868546de9fdb5d7a84a36d22e66.png?width=1200)
ディスプレイ内蔵型スマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」について、新たなプロトタイプが発表。
コロナ発生前、世界最大級の家電・技術見本市「CES 2020」で、最新バージョンのMojo Lensは社内でテストができる段階にようやく到達。
今回のMojo Lensは、ハードコンタクトレンズに搭載された緑色の単色ディスプレイに文字や基本的なグラフィックのほか、いくつかのイラストも表示できるが、どちらかというとスマートウォッチのように機能するように設計されています。
加速度センサーとジャイロスコープ、磁気センサーによって、前回は試した時にはなかったアイトラッキングも可能になっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76032108/picture_pc_3cc337b0d4aa608d22777548e9618915.png?width=1200)
2.視界の広がり
カメラを使用して目の動きを感知するVRグラスやARグラスのアイトラッキング技術とは違い、レンズは実際に眼球に装着され、ユーザーの目の動きを追跡します。
Mojo Visionの幹部によると、センサーの精度はスマートウォッチと同様の正確さで、VRグラスやARグラスよりも正確に動作を計算が可能です。
Mojo Lensはまだ眼球への装着を承認されていないので、筆者は実際には目に装着せずに、レンズを目に非常に近い位置に固定し、頭を動かしてトラッキング効果を確認しました。
今後、スマートフォンと連動できるように技術を進化させていくという。
これが現実になったら、SF映画の世界が現実になりそうですね。
以上、中村のブログでした。
中村尚渡
※出典:https://japan.cnet.com/article/35185772/