![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78169279/rectangle_large_type_2_8a76b01b9926f637d61f55d21d0426d6.png?width=1200)
大阪BEYOND 2022/05/06
書こうっと思っては眠ってしまい×3
今日に至る。笑
途中まで書いて寝てしまい、の繰り返し。
なんかライブ後の疲れってなかなか取れないんだよね。
誤字とかおかしな所あったらごめんね。。
さてさて
先日Luminous / DYSTOPIA リリースTOUR最終日、大阪BEYOND公演を終えました。
あれからずっと余韻に浸っていて、東京に負けないくらい大阪もいい日だったなって、ね。
だけど同時に、あ〜あ一旦終わっちゃったな〜って寂しい気持ちもある。
ライブってバンドにとって本当にエネルギーになるんよ。
来てくれた方々にとってもそうであったらいいな。
すこし振り返っていくね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78169318/picture_pc_12211f2934e513ac80eaca76cadac5aa.png?width=1200)
撮ってくれたから沢山載せていくね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78169238/picture_pc_317980468e2c3f767e952b13ddbde626.png?width=1200)
さて
出演してくれたのはCODE OF ZERO、RED in BLUE 、13.3g。
CODE OF ZEROは東京公演から連続で出演してくれて、5/28東京での彼女ら主催のサーキットフェス『KING OR DEAD』にも我々は出演させていただきます。
なんかこうも短期間に大事なライブを共有すると、裏側を知って更に、戦友として、ライバルとして、リスペクトも高まるっていく。0Cちゃんの音楽への強い想いとストイックな一面にアーティストとしての芯を感じて刺激をもらった。
東京公演から本当に感謝してるし、近づいて来たKING OR DEADも楽しみ。
楽器隊の"超絶さ"にも毎度ワクワクさせられてしまう。帰りの車で、"tell everything only you"を4〜5回と、他の曲を聴いて帰りました。笑
RED in BLUEは2年ぶりに、彼らは10年目だそうで、俺らは来年で10年目。やはりライブに重みと積み重ねてきたモノが滲み出ているし、圧倒的なRED in BLUEとしてのステージ。本当に楽しみにしてたし、対バンがいい意味で一番怖いバンドかもって思ってた。
今回もこわかった〜、ぐっちがTHREEOUTやっつけてやるって言ってたし笑 ゆうきは格闘技始めてるし!
本当、広島って近くないのに節目節目で力を貸してくれて感謝してる。
ただ彼らの中に燃えたぎる、熱と情と、優しさみたいなモノが好きだ。
13.3gはTHREEOUTが活動再開してから、2回目の共演、ベースの聖樹、ドラムのりんちゃんは、彼らの前のバンドからの仲で、またこうして再開出来ている事が本当に感慨深いし嬉しい事なんだ。
13.3gにはトッパーを務めてもらったんだけど、凄いよね、彼らのライブって一瞬でいい空気を作ってしまう。曲がそもそもめちゃいいし、オシャレだし、上手いし、ズルい!って感じ。俺自身緊張してたんだけど、ふじまる君の歌と彼らの演奏のおかげで "うん、今日は絶対いい日になる"って緊張がほぐれた。
そして翌日ギターのロビンから、「ちょっと電話出来ますー?」って連絡が来て、ライブでも誘ってくれるんかな?って思ったらただの"好きです"的な電話で、その電話をわざわざアポとってかけてくれるロビンが俺は好き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78142207/picture_pc_d392d702310a2f8d008831d114c9a9fb.png?width=1200)
改めてそんな3バンドには大感謝。
スーパーヒーローみたいなアーティストが沢山な日だったな、、
これだけ音楽やってると、本当に匠に自分の音楽を極めた方々が沢山いて、それが当然みたいなステージをみんな作り出していて、この空間は本当に幸せだなって感じた。
前も言ったけれど
この困難な日々を乗り越えて来たアーティストなんて、強いに決まってる。そしてそんな音楽仲間に今恵まれている事を誇りに思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78173674/picture_pc_4516cb3163466cdbe9f3290c52b994ed.png?width=1200)
同じように、一緒に我慢してくれたお客さん達もそうだ。
ルールを守っていてくれたり、バンドと同じ気持ちになって応援してくれたり、人それぞれだけど耐えに耐えてやっとの思いでライブへ来てくれて、涙を流してくれた姿も見た。
困難な日々を乗り越えてお互いたどり着いたんだね。そう改めて思えたツアーだったな。
ほんとにみんな音楽が好きすぎる音楽バカです。
でも俺が一番音楽バカなんで負けません。
(mcでバカって言ってごめんなさいっ)
俺自身、沢山音楽に救われてきて、音楽と一緒に生きて来たからこそ、そんな方々が愛おしくて、仲間だし、感謝してる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78143703/picture_pc_f2630bdc9cd1ef498f1d59e2bf65bbb4.png?width=1200)
東京、大阪公演では
久しぶりにフロアで 来てくれたみんなと話せたりもした。
いつも片付けとか、終演時間とか、いろんな拘束があるからなかなか難しい日もあるんだけど、東京大阪ではスタッフさんや、身近な方々が時間を作ってくれたおかげもありフロアでゆっくりさせてもらったよ。感謝。
人が多い日や、いつかもっと大きなステージに立てるようになった時、直接ありがとうって言えなくなるから、出来るだけ伝えに行きたい。
数年ぶりに来てくれた方もいたり、いつも遠征して来てくれたり、仕事を休んで来てくれたり、大事な休日にスリーを選んでくれたり、本当嬉しいよね。 そんな応援が力になるから、是非俺を見つけたら声かけてくれると嬉しいな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78142834/picture_pc_5fb8539f71f6aa2a66630bc83b27873b.png?width=1200)
これにてツアーは終了で
ミニツアーだったけれど一応一つの旅が終わった。
帰り道にメンバーと、本当いい日だったねってずっと余韻に浸りながら帰った。(優作はお酒まあまあ飲んでたからすぐ寝てたけど)
ただ、もちろん、終わったー、いい日だったー、だけで当然終わらせはしないからさ。常に先を見ているバンドだから。
もっといいバンドになって、もっといい曲作って、また音楽を届けに行くから、待ってて下さい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78095627/picture_pc_6ef723ce0a4e0b5e6fe2a558f2a7dcba.png?width=1200)
以上、あんまり上手く言葉に出来てないけど
読んでくれてありがとう。
次の目的地も決まっているので、また新しい旅へ向かいます。
ブログ(note)も引き続きちらほら更新するね。
それでは
さらばだ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78175828/picture_pc_c038b7aefd3e59191c401807d8e4c47c.png?width=1200)
ALL photo by : yukino
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78095615/picture_pc_d6b017442b88a2aa712f0f2d6ae1fc3b.png?width=1200)