
New EP『Soul Strings Story』10/30リリース!!
今
制作に大変追い込まれているから
走り書きで失礼します
新しい EPが出た
Soul Strings Story
SSSと略してもらえればok
その名の通り
楽器達を魂で鳴らしている
そんな意味合いで込めた
本質的に音楽とは
心や感情
音に何を感じるか
どんな人生を歩んだか想いがあるか
ルーツがあるか、何に感動するか
そんな事が大切で
大昔の人々の音楽には
理論や知識なんて無く
ただ気持ちいいから
足を踏み鳴らし
言葉に音をつけ
手や木を叩き
歌い、リズムを楽しんで
仲間と共有したり
1人で感じたり
そんな風にして発展して来た
そして後から、現代的な技術や理論やサウンドが生まれた
ただいつの時代も
本質は大切で
もちろん
数字やテクノロジーもすごく大切だけど
我々は表現者として忘れない
そんな想いを忍ばせている

聴いてくれたかな?
SSS
俺はもう作ってる身だから合計1000回突入してるくらいは聴いてると思う。
ただ聞き過ぎると耳の判断力が鈍るので制作中は程々に。
自分で言うのもなんだけど
今作
本当に良い曲過ぎて何回も何回も聴いてしまう
良くないなぁと思いつつ時間が過ぎていくくらい
きっとこの曲を聴いてくれる人達も
"何度聴いても飽きない"
と思ってもらえると思う
そんな名曲が誕生したんだ
今作は
メンバーにも
微妙な曲ならば出す意味はないから
リードにならない曲なら出さないから!
と言い放ち
するとメンバーも正直に
ココがなんだか足りない、、
から
ココをもう少しこうしたら良くなりそうじゃない?
なんて言ってもらい
隅々までアレンジを固めていき
最終的に自分でも驚くほどに
素晴らしい作品に仕上がった実感がある
メンバーには心の中で
彼は本当に素晴らしいな、なんて
本物のリスペクト心を向けるんだけど
たまに伝えても、またまた〜みたいな感じで信じてもらえない時もある笑
優作はとにかく発想力、面白いアイディアへの感性
りょうはメロディや歌への感性が凄い
けんさんはコード感や音への感性が凄い
もちろんそれぞれの楽器の技術が素晴らしいのはさておき、それ以外の面
俺が苦戦したり、生まれない時は
そんな部分をすごく頼りにしている
そんなTHREEOUTだからこそ
素晴らしい楽曲が生まれたと確信してる


(最近PCが壊れたので、機材を一新し環境を整えたよ。お金は沢山無くなり必死の生活)
今作を
軽く触れていく
○Requiem
圧倒的な広がり感と
この曲の空気感を創り上げるのは
本当に苦労したな
ライブでどんな事になってしまうんだろう
作詞は優作
またベストマッチな詩を乗せてくれて感動した
俺はしっかりとこの曲の重みを考え感じながら歌い上げた
この曲のイメージは特に優作と相談した
メロを何パターンも沢山作って修正の繰り返し
本当にコレ、こんなに攻めて大丈夫か?と疑問に迷ってたところ
優作が、いやこの曲はコレがいい
なんて言うから
じゃあ君が言うなら任せようと完成へ
出来上がった時思ったよ
コレ以外考えられなかったわ、本当良かった
と。
それぞれ細かい部分で良とけんさんがまたこの曲を最大限に引き立たせるアレンジをしてくれて
そこはもう安心してたけどいつも想像を超えてくれる
○Number Zero
この曲はね
俺のエゴです
ココ数年のTHREEOUTは
俺が何曲もデモを出して
(今回は25曲くらいかな?パターン含めたらもっと)
その中からみんなでどの曲にするー?って決めていくんだけど(俺の意思もあってね)
それだけデモがあって、みんなもこの曲やりたい!を、何曲も上げてくれるんだけど
何かが足りなくて
もっとカッコいい曲を、もっともっとカッコいい曲を生み出さなきゃ意味がない
自分でも本当に納得出来るような
そんな気持ちで
1曲入魂。
"申し訳ない。デモどれも気に入らなかったから
新しく作ったコレやります。皆様よろしくお願いします。"
俺がそう言えば誰も首を横には振らない
そんなメンバーがいてくれて本当に良かったと思っている。
そうして生まれた曲に
みなでアレンジしてカッコよさが倍増そして
激ムズで作っていたけど、
みんな激ムズを更に激激ムズにして再現してくれた
詩について
名古屋のバンドが、仲間が、先輩が後輩が、日本のバンドが
次々と辞めていく、知ってるバンドはほとんどやめちゃった
この現状に
日々、悲しさ、苛立ち、馬鹿馬鹿しさ、悔しさ
様々な感情が生まれてた
正解を何度も何度も探した
でも大前提
音楽は0.1パーセント以下の成功率だ
ならばいっそのこと
答えは一つ
本当の意味で好きなようにやらせてもらった
それをTHREEOUTが叶えてくれた
○ストーリーライター
この曲は前にもSNSで書いた通り
烏滸がましいけれど
災害を思って
挑戦する人を思って
頑張る人を思って
悲しむ人を思って
THREEOUTを思って
この個性豊かな4曲の中で
ストーリーライターがいる事で安心感?
俺だけかな
最初に出来た曲だから
あまりの出来栄えにTHREEOUTへ感動の気持ちを強く寄せていた
ただ、3曲目にしたのは理由があって
MVを出したからってこの曲が1番可愛がられるような事態を避けたくて
一番目立たないような3番目に配置した
(もちろん曲の流れは大切にしたいから、ストーリーライター3曲目決定!!から組んでいったよ)
あたりに子供染みた、意地っ張りな理由だけど
たまには良いでしょ
だけど
もちろんこの曲もちゃんと可愛がって
沢山MV見て欲しいよ笑
※何度も言うが全てリードなので
○エメラルド
海をテーマにずっと曲を書きたかった
なんてったって海が好きで(釣りが好きで)
ついに生まれたよ
メロディが気持ちいいんだけど
ただのいい曲で終わらないように
沢山の表情をつけたから
この曲もアレンジや音作り特に大事だったなぁ
ギターのサウンド、ベースのアレンジ、ドラムの緩急、ピアノやストリングス、シンセ、アコギ
全てこだわって一つのフィールドに落とし込んだ
最終的に完成したのは
想像以上の "大冒険" って感覚
THREEOUTにとっても
聴いてくれる誰かにとっても
この冒険を耳で感じて欲しい



以上
少しだけ
楽曲に触れていったけど
もっともっと沢山のストーリーがあるから
それはまた別の機会に
あーーー
結局こんな時間だ(am5:18)
しばらく必死に曲作りしているから
まずは 新しいEP SSS沢山聴いて
良かったら感想聞かせてね
THREEOUTは久しぶりのツアー
そして
初の東名阪ワンマンに挑戦するし
このままじゃ上手くいかないって知ってるんだ
正直すごく不安
一人一人の応援がどれだけ力になる事やら
曲が良かったら
沢山沢山広めて欲しいし、ライブに是非来てね
ついて来て絶対に後悔させない
そして
いい曲を産み続ければ
何かが変わるって
それだけは
ずっと信じて俺達は音楽に向き合っていく
いつも応援してくれて
ありがとう
それじゃあ明日(今日)からまた全速力で制作だ!!
読んでくれてありがとう
おやすみ
