![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100740639/rectangle_large_type_2_7863b4ab10aa53ff6661dc0c04df909d.png?width=1200)
Photo by
tadashikoizumi
「日記」なんともない、日常
久しぶりに日記を書くんだが。
ここしばらく、忙しい慌ただしい毎日で、そのバタバタした状況をお酒で散らす(笑)私。
まず、確定申告お疲れ様😵💫だ。姑のいい加減さに心底、ホントに自分自身が嫌になるくらい嫌気がさした。私がここに嫁入りした時間、すべてをナメられたような、いや苦労したそれが正解だったんだけど、何にもわかってないヤツに威張り散らかされた無益さは?と、感情がぐちゃついてしんどかった。
そして、次男の高校卒業。
次男の高校生活は、すべてコロナというマスクに覆われた3年間だった。
本当に、楽しくてキラキラした3年間を過ごせたのかなと、心苦しい思いだった。
卒業式の後、高校生活を映像で保護者に見せてくれたんだけど、限られた中ででも彼らは輝いてて、
「私らの時と比べて、不自由で可哀想」って言うのをやめようと思った。
可哀想…なんて傲慢な感情だ。彼らはいっぱい笑って、楽しんでる。今の彼らの時間に対して、私達が勝手に感傷にふけって悲しむのは、可哀想の押し付けかもしれない。
子供たちはどんどん、親元から離れてく。心身ともに健全であればそれで良し、なんだろうね。
春は、モノ思いが多くて疲れてしまうなぁ。