見出し画像

ルリユール叢書

一日忙しくて本が読めない…んじゃなくて、読もうとしないだけでしょ!と自分を叱咤。

朝からバタバタ忙しい。
来客に電話、事務…。
自分の無能さに呆れるけど、でも!

大丈夫、鞄のなかには
『ルリユール叢書』
その第3弾「マクティーグ」が入っているのだから。

時間は作るものだよね。
ストロベリーフレーバーの紅茶を淹れて
狭い事務所をサロンに見立てて、いざ暫しの寛ぎタイム。

「マクティーグ」
まだ途中だけど、なんていうのか、
小説として“完璧に面白い”。
そんなわけないと思うよね、退屈なとこもあるよね?と逆に不安になるくらいにおもしろい。
浅学にしてフランク・ノリスという天才を知らずに生きてきたのだけど、このひと32歳で亡くなってるのか。

表紙の肖像画をみるかぎり、かなりハンサム。

そう、表紙といえば
ルリユール叢書はいつも装幀が美味しそう。
今回はサンシャインオレンジ、クリーム、ティファニーブルー。
この三層の組み合わせにいつもときめく。

「アベル・サンチェス」も「フェリシア」もべらぼうに面白いから未読の方は是非読んでみて欲しいです。

今日は10章の途中まで読んだ。これからまだまだ面白くなるに違いない。

久しぶりに買ってきて我慢できずに読んでしまうシリーズ。
幻戯書房さんに感謝しかない。

今日はおやつは亡き祖母の愛したヨックモックのシガール。

さて、そろそろ仕事に戻りますか。

いいなと思ったら応援しよう!

なおむ
•ө•)♡ありがとうございます٩(♡ε♡ )۶