![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37283255/rectangle_large_type_2_caea06f802d49ea9e3b48b90b6af3d15.png?width=1200)
“推し”のイメージでセルフ酒ガチャの提案~中田裕二編~
こんにちは。推し活がライフワークでお酒大好きな椎名です。みなさん推し活楽しんでますか?今日は推し活を楽しんでいて、尚且つお酒が好きな人へのおすすめなお酒の楽しみ方を提案をしたいと思います。よければ聞いていってくださいね。
突然ですが、「酒ガチャ」ってご存じでしょうか。
KURAND(クランド)というところで購入することが出来る、オシャレで美味しいお酒がランダムで届くサービスです。
以前こちらを、購入したのですがとても楽しいサービスでした。そのあとガチャに入っていたお酒を指名買いでリピートするくらいこれにハマってしまいまして。
このKURANDさん、実は料理研究のリュウジさんやVTuberとのコラボ展開もされているんです。
そして思ってしまったんです……
推しとコラボしてくれねぇかなぁ……
と。
そして二次創作よろしく、「なければ作ってしまえばいいじゃない」と思い立ちこの記事を書いているというわけです。
そうです。(前置きが長くなりましたね)「もしも推しがKURANDさんで酒ガチャ企画をやったらこんなラインナップ、を考える」をやります。勝手に。
KURANDさんの特徴として、日本各地の酒蔵さんと提携しているという点があります。
なので、推しの出身地やゆかりがある場所のお酒、もしくはイメージカラー諸々でお酒をセレクトしてみる遊びをもしくは考えるに至りました。
本数は酒ガチャの定番で5本バージョンで考えます。
やってみませんか?推しをテーマに酒選び。
ここから先は僕の推しである中田裕二さんで、KURANDさんのお酒を5本、選んでみました。
よければ自分の推しに置き換えてこの遊びをしたり、購入する際の参考にしてみてください。
はい!では早速まいりましょう。自己満ですのでどうかご容赦を。
まず簡単に中田裕二さんについてです。※公式HPより引用
1981年生まれ、熊本県出身。
2000年にロックバンド「椿屋四重奏」を結成、フロントマンおよびすべてのレパートリーのソングライターとして音楽キャリアをスタート。
「紫陽花」「恋わずらい」「いばらのみち」に代表される、ロックバンドの枠にとらわれないスケール感と個性あふれる楽曲で人気を集める。
2011年のバンド解散直後からソロとしての活動を開始。コンスタントなオリジナル作品の発表&全国ツアーの開催、オリジナル/カヴァー不問の数多くのレパートリーの中からその場でセットリストを決めていく弾き語りライブツアー《中田裕二の謡うロマン街道》、カヴァーアルバム『SONG COMPOSITE』のリリース、さらには他アーティストへの楽曲提供やサウンドプロデュースなど、精力的に音楽活動を展開している。
しかもなんと最近、アルバム発売キャンペーンの一環で公式noteも立ち上がりました!やったぜ!!
では中田さんを紹介できたところで、1本目。
まずは出身地である熊本のお酒をピックアップ。
熊本県
OHITOYOSHI
米焼酎
アルコール度数25%
¥1,980 (税別)
味わいの特徴
飲み心地よく、ナチュラルなお米の旨みが楽しめるので、日本酒好きの方や焼酎初心者の方にも自信を持っておすすめできる焼酎です。日本酒のようなお米の旨みと穏やかな花の香りが特徴です。
推しの出身地の酒を買う=推しの出身地の地域へ貢献する。
酒を飲んで推しの出身地応援できるなんて最高では???
今回選んだ米焼酎ですが、初心者にもお勧めな口当たりとのこと。
ボトルがかわいい。中田さんのグッズはイラストがよく使われていて、ご自身でデザインされた「サンダーベア」というキャラクターもいる(しかもかわいい)のでこのかわいい熊のラベルに惹かれてセレクトしました。
いや普通に美味しそうなやつ!
2本目です。
次はソロになる以前に活動していた「椿屋四重奏」結成の地である仙台がある、宮城県のお酒からピックアップ。
宮城県
KURAYA 米
リキュール
アルコール度数13%
¥3,500 (税別)
味わいの特徴
トロリとした濃厚な甘い味わいとフルーティーな香りが魅力です。お米の旨味も感じられる贅沢な逸品です。
濁りです。音楽ファンならわかると思うのですが、邦楽ジャンルの中での椿屋って一筋縄じゃいかない雰囲気があっていいんですよね。なのであえての濁り。あえての濁りの選択なんです。
椿屋の女性目線な歌詞の曲が好きなので、「甘くて濃厚でフルーティー」な部分に女性みを感じてセレクト。
続いてはMVのインスピレーションから3本目をピックアップ。
熊本県
昼間から○○○○○○○コーヒーリキュール
リキュール
アルコール度数8%
¥1,680 (税別)
味わいの特徴
厳選した深煎りコーヒー豆の香りとうま味を抽出し、微糖で仕上げたコーヒーをそのままお酒にしました。思わず昼間から「○○○○○○○」してしまう味わいです。
こちらは中田さんの楽曲「正体」のMVからインスピレーションを得て選びました。
サムネイルに映っているコップに注がれたミルク。これがとても印象的なので、ミルクで割って美味しいものがいいなと思いました。
楽曲のイメージもあって、ほろ苦さも欲しいと思いコーヒーのリキュールに。
イメージとしては(写真はノンアルのラテですが)こんな感じ。
ミルクの奥に隠れたほろ苦な「正体」を楽しみたいですね。
4本目も楽曲のイメージから。
長野県
BARA
リキュール
アルコール度数6%
¥3,000 (税別)
味わいの特徴
薔薇の花びらをお酒に漬け込むことで抽出した、美しいピンク色と心地よい香りが最大の特徴です。果実酒の酸味とはちみつのやさしい甘さでスッキリと飲みやすい味わいです。
こちらは「薄紅」という楽曲のイメージカラーでセレクトしました。
楽曲最高すぎませんか……?
ああこのお酒を飲みながら聴いたらより素敵&より美味しいだろうなあ!!!
本当は楽曲の薄紅は桜(出来れば河津桜)や梅なんだろうなぁともおもったんですが、薔薇の花びら→茨→椿屋四重奏「いばらのみち」という裏テーマも絡めたくなってセレクト。
こじつけでもいいんです。自分が思うイメージで自由にセレクトしましょう。
このお酒で唇を薄紅に染めましょう……(歌詞より抜粋)
最高!違った、最後!5本目はこちら。
茨城県
あなたの蕎麦に
そば焼酎
アルコール度数25%
¥1,980 (税別)
味わいの特徴
雑味も苦味も感じない、とても上品なそば焼酎です。時間を置けば置くほど風味が増し、口の中で蕎麦の香りが芳香に広がり、のどごしはスッキリ。職人が少量ずつ丁寧に蒸留しており、本当に手間をかけて造った極旨のそば焼酎です。
「いつもあなたのお蕎麦に中田裕二の楽曲を」なーんて思ってセレクトしました笑
これまでちょっとモダンだったり可愛かったりなお酒を選んできましたが、最近中田さんがお着物に凝ってらっしゃるので、最後は純和風な感じの一本に。
というかお蕎麦似合うんですよね……和装の中田さんに。とても。
ちなみに中田さんの公式での紹介にはこんなことも書かれてます。
確かな歌唱力に裏打ちされた艶のある歌声、幼少時に強く影響を受けた70-80年代の歌謡曲/ニューミュージックのメロディセンスを核に、あらゆるジャンルを貪欲に吸収したバラエティに富むサウンドメイクと様々な情景描写や人生の機微をテーマとした詞作によるソングライティングが幅広い層に支持されている。
幅広い層に支持されている!!はい!!!ここテストに出るぞ!!!
幅広い層のお蕎麦に、お傍に中田裕二の楽曲をぜひ。
おあとが宜しいようで。
このあとちょうど引っ越しを控えていて、すぐには買えないのですが落ち着いたらこの中から購入してみようと思います!
今回は5本セレクトしてみましたが、正直「やっぱりこっちかな……?」なんて思うところもあるので結構悩みました!
正解がないからいくらでも選べてしまう。
しかし選ぶだけでもだいぶ楽しいです。
これ、Webで簡単に見れるからKURANDさんで選びましたが、品揃え豊富な酒屋さんでやっても楽しそうですね。あまり長いし過ぎるのは禁物ですが!
その場合持ち帰りはちょっと大変になるので、家に届けてくれる点がKURANDさんはいいですね。
友達の推しのイメージでお酒を選んでプレゼント、なんてのも素敵です。
いずれにせよ推し✕酒は楽しい。
いっそもっと凝って、おつまみや酒器、テーブルウェアまで揃えてみても楽しそう。
みなさんもKURANDさんであってもなくても、推しのイメージでお酒を買ってみませんか?!
晩酌も推し活もより楽しくなること受け合いです!
✎__________
記事に共感、気に入ってもらえたら
「スキ」していただけると嬉しいです。。
「スキ」はnote未登録の方も押すことができます。
__________
いいなと思ったら応援しよう!
![椎名トキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8618548/profile_14e4b117e7422d658c1af241c40424b7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)