見出し画像

【ダウン症児Uりんの聴力検査キットを手作り中!】

【Uりんの聴力検査キットを手作り中!】
·


慣れない手つき💦で工作中!!😂 (←アテクシ、自慢じゃないが超不器用なんです〜🤣)
·
我が家のダウン症児Uりん、知的な遅れや言語コミュニケーションの難しさから、通常 行われているような聴力検査(→ヘッドフォンから音が聞こえたら手に持ってるボタンを押すやつ)では、やり方が理解できておらず検査にならなくて困ります😭
·
なので、毎月 聾学校に通って、様々な方法で聴力検査の練習を続けています。中等度難聴のため、普段から両耳とも補聴器を使っているので、実際どれくらい聞こえているのか、継続してデータを取っておく必要があるからです。
·
補聴器を作るためには、耳鼻科ドクターによる聴力検査と診断書が必要だから、あまり慣れていない環境(病院の検査室とか)で、Uりんが慣れ親しんでいない耳鼻科ドクターによって行われる検査でも、検査できるようになるのが目標ですᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

そこで、聾学校の先生方からアドバイスをいただき、Uりん専用の聴力検査キットをママが手作りして、それを使って検査の練習を重ねれば、耳鼻科での聴力検査も成功するかも!?ということで、ママ頑張って(笑)作っております😉
·
筒状のポテトチップスの空き容器を使い、「音が聞こえたらボールを筒の中に入れてね♪」って いう やり方の やつ♪ うまく いきますように〜!!
·
#ダウン症
#ダウン症児
#21トリソミー
#ダウン症児育児
#ダウン症児子育て
#中等度難聴
#補聴器
#聴力検査
#ダウン症児のママ
#ダウン症児ママに届け
#ダウン症児ママティーチャー

いいなと思ったら応援しよう!