【メルマガ予想結果No417~No418】wわすれちゃいけない ハヤヤッコ
先週の結果
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
アルゼンチン共和国杯、みやこステークス、京王杯2歳ステークス、ファンタジーステークスは、いかがでしたか?
重賞は、全滅でした。
救いは、HITコロガシでしたが、なかなかうまく転がりませんね。
では、検証していきます。
先週の回収率 単勝回収率127% 複勝回収率 168%
■11月2日
★京都 09R 衣笠特別 ダ1800m
予想 01番 ロードトラスト
1着
単勝 290円 複勝 140円
KOLコメント
出していって好位のインを取ったあと、自身の位置をキープしてじっくりと。出入りがあってゴチャついた4角では少し待たされたが、直線はルナビスを内から追撃して交わし切る。骨折、去勢明けを叩いて2走目。力を見せた。
★福島 10R 三陸特別 芝2600m
予想 01番 アイザックバローズ
4着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
がっちりとした好馬体。テンから出して中団。勝負どころは2着馬の直後から徐々に位置を上げる。バテてはいないがピリッとした脚は使えず。
★東京 07R 3歳上1勝クラス ダ1600m
予想 01番 アンクエンチャブル
2着
単勝 0円 複勝 170円
KOLコメント
★京都 11R ファンタジーS 芝1400m
予想 01番 スリールミニョン
6着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
中位。枠なりに内々を進み、直線も内から。伸びてはいるものの、外を通った組とは脚勢に差があった。
★福島 02R 2歳未勝利 芝1200m
予想 11番 エコロハート
着
1単勝 1110円 複勝 310円
KOLコメント
シャドーロール。好調キープ。スタートは速くなかったが、二の脚で挽回して好位直後へ。コースロスを最小限にとどめて、道中は脚を温存。直線はバックアップアゲンが外に膨れた間隙を突き、鮮やかに抜け出して勝負を決めた。
★京都 02R 2歳未勝利 ダ1200m
予想 01番 タガノテツ
2着
単勝 0円 複勝 400円
KOLコメント
出脚が鈍くて後方から。道中は無理せず追走。4角で仕掛けてもスッと反応する感じではなかったが、直線入り口で大外に持ち出し、ラスト1ハロンからしっかり伸びた。展開的には嵌まった感じだが、2走目でメドが立った。
■11月3日
★東京 12R 3歳上2勝クラス 芝1400m
予想 10番 ニコラウス
5着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
チークピーシズ。デキ安定。発馬後手。インに入れて中団で脚を温存。内めから馬群を捌いてきたが、追われてからの伸びは今ひとつ。掲示板確保まで。今日は発馬のロスと展開に泣いたクチ。
★福島 11R みちのくS 芝1200m
予想 14番 ウインモナーク
2着
単勝 0円 複勝 240円
KOLコメント
もうひと絞りできる体つき。好位で手綱をがっちりキープ。早めに上がって勝ち馬に並びかけたものの、相手も渋太く2着。昇級緒戦でも通用の力は示した。
★東京 01R 2歳未勝利 芝1400m
予想 02番 キーブリーゼ
2着
単勝 0円 複勝 290円
KOLコメント
気合乗り上々。好発を決めて先手主張。4角で少しリードを広げ、直線は内を避けて追い出す。よく粘ったが、相手の決め手が一枚上。馬場が乾いたのも良かった。
★福島 07R 3歳上1勝クラス 芝2600m
予想 07番 マイファミリー
2着
単勝 300円 複勝 0円
KOLコメント
活気十分。レース中盤まで中団で脚を温存。2周目の3角付近から外を回って進出を開始。手応え良く先頭に並びかけて、直線で一旦は抜け出すシーン。ルージュクライトの決め手に屈したが、勝ちにいって中身の濃い2着。
★福島 08R 3歳上1勝クラス 芝1200m
予想 12番 エクセルゴールド
4着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
出たなりで無理せず後方からの追走。3~4角ではかなり大外を回らされる形。それを考えるとよく伸びてきたものの、上位勢は掴まえられなかった。
■京王杯2歳ステークス
調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬
無
調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬
ヒシアマン
バニーラビット
シンフォーエバー
カガバベル
血統判定と、直結式の重複馬
キタノクニカラ
エイシンワンド
ヤンキーバローズ
マリノトニトゥルス
マイネルチケット
シンフォーエバー
カガバベル
指数1位 14番 カガバベル 72点
指数2位 12番 シンフォーエバー 71点
指数3位 4番 ヤンキーバローズ 63点
指数4位 11番 マイネルチケット 62点
指数5位 3番 エイシンワンド 57点
指数6位 9番 バニーラビット 55点
指数7位 5番 エンドレスサマー 54点
指数7位 6番 ヒシアマン 54点
京王杯2歳ステークス結論
シンフォーエバーの単複
京王杯2歳ステークス回想録
パンジャタワー……いくらか体に余裕があるものの、大きな歩様で躍動感がある。五分に出て自然と行き脚がつく。序盤で少しなだめて中団に収まり、道中は折り合いがついていた。リズム良く外めを回して、そのまま進路を外に取ると、待たずに追い出す。首を力強く使ったフォームで末脚を伸ばし、最後は内から寄せてきた2着馬を力で捻じ伏せた。
マイネルチケット……気合良く、素軽い歩様。3番手の外へ。序盤から少し力み加減だったが、うまくなだめて運び、3角の手前で外から来た馬をやり過ごして、前3頭を深追いしなかった。馬場の真ん中を伸びて1ハロン標を過ぎて先頭。外から来た勝ち馬に食い下がる根性を見せるも、最後で相手の勢いに屈した。
シンフォーエバー……歩様しっかり。スタートで少し外にヨレる。そこからソロッと出していったが、3角の手前から掛かり気味になってしまった。3角で先頭に並びかけて、そのまま直線を向いて先頭争い。1ハロン標付近まで踏ん張っていたが、最後は止まってしまった。
■ファンタージステークス
調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬
無
調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬
ゴージャス
ダンツエラン
ニシノクードクール
血統判定と、直結式の重複馬
ゴージャス
モズナナスター
ウォーターガーベラ
ハイファイスピード
キャッスルレイク
ベルビースタローン
カワキタマナレア
指数1位 15番 カワキタマナレア 63点
指数2位 3番 ゴージャス 59点点
指数3位 14番 ニシノクードクール 57点
指数4位 12番 ダンツエラン 54点
指数5位 4番 モズナナスター 52点
指数6位 9番 ヴーレヴー 50点
指数7位 7番 カルプスペルシュ 44点
結論
ヴーレヴーの単複
ファンタジーステークス回想録
ダンツエラン……中位。隊列の外めでいつでも動ける位置。直線は内へモタれ加減だったが脚取りは確か。粘る先行2頭にジワジワ迫り、ゴール前できっちり出ていた。
モズナナスター……促してハナへ。馬場を考慮しても前半3ハロン36秒0は遅かった。その分直線入り口でも余力は十分。長く続いた外のベルビースタローンとの追い比べは制したが、ゴール前で勝ち馬には僅かに出られていた。母同様に道悪は上手。
ヴーレヴー……中位やや後ろ。前に勝ち馬を見る形で運べた。1ハロン標までは差が詰まらなかったが、そこから力強く加速してもう少しのところまで迫る。道悪も上手なようだ
■アルゼンチン共和国杯
調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬
無
調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬
クロミナンス
ラーグルフ
マイネルウィルトス
ジャンカズマ
セレシオン
血統判定と、直結式の重複馬
ミクソロジー
クロミナンス
マイネルメモリー
タイセイフェリーク
マイネルウィルトス
アドマイヤハレー
指数1位 10番 マイネルウィルトス 133点
指数2位 4番 クロミナンス 118点
指数3位 14番 セレシオン 95点
指数4位 2番 メイショウブレゲ 90点
指数4位 13番 サヴォーナ 90点
指数6位 1番 ミクソロジー 89点
指数7位 16番 ショウナンバシット 86点
結論
マイネルウィルトスの単複
アルゼンチン共和国杯回想録
ハヤヤッコ……パドックは隊列の最後方を周回。気合乗り良し。発馬は互角に出たが、行き脚はつかず、最後方から。道中はじっとして動かず、直線に入ってから大外へ出す。そこからジリジリと伸び始めると、残り1ハロンで前を射程圏に捉え、ゴール前で粘る2着馬を交わした。何とも渋太い脚。トップハンデ馬の底力を見せた。
クロミナンス……シャドーロール。きっちりと仕上がる。発馬は互角も中団後方の内に控える。道中は折り合いがついてスムーズな追走。3角から徐々に外へ出すと4角では中団まで取りついていた。直線は外から伸び、残り1ハロンでは先頭に立つ。そこから懸命に粘ったが、ゴール前で勝ち馬の末脚に屈した。2着惜敗。
マイネルウィルトス……シャドーロール。発馬は互角もスタンド前は後方。1~2角で外を進出し、中団前めにつける。道中は手応え十分に追走。4角手前から徐々に進出すると直線早々には先頭に立っていた。さすがに仕掛けが早かったか、坂上で脚いろが鈍り、あとは後退。いつもの渋太さなく終わる。
■みやこステークス
調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬
無
調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬
ミッキーヌチバナ
ダンテバローズ
ロードアヴニール
オメガギネス
アウトレンジ
血統判定と、直結式の重複馬
ミッキーヌチバナ
オメガギネス
トウセツ
ロコポルティ
リプレーザ
指数1位 8番 オメガギネス 122点
指数2位 4番 ミッキーヌチバナ 106点
指数3位 13番 アウトレンジ 97点
指数4位 11番 ロコポルティ 90点
指数5位 12番 ミトノオー 89点
指数6位 9番 ハピ 79点
指数7位 1番 プロミストウォリア 70点
結論
オメガギネスの単複
みやこじステークス回想録
サンライズジパング……大外枠だったので控えて中団。向正面に入ると気合をつけ、残り1000メートルから動き出して徐々に進出。コーナーでは目一杯に追われてタイトに回れてもいなかったが、見た目の印象以上に渋太く伸びて前を行く馬を差し切った。唯一の3歳馬が年長馬を撃破。
アウトレンジ……テンに気合をつけて2番手を確保。3角で動いてきたダンテバローズに被せられまいと進出開始。3~4角半ばで先頭に立ち、直線でダンテを競り落としたが、最後の最後に勝ち馬に掴まって2着に。強い競馬をしている。
オメガギネス……ダッシュがひと息だったが、挽回し中団後ろから。半マイル標からジワッと動いていくが、いざ追われてまったく反応できなかった。今日は外々を回らされたとはいえ、近走の内容からすれば物足りない競馬。気持ちが続かなかった?
■HITコロガシの結果 単勝回収率 1155%