【メルマガ競馬予想結果No284~No285】オールアットワンス 青断層が輝いていた
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
クイーンステークス、アイビスサマーダッシュ、いかがでしたか?
今回は、ラッキーでした。
ゴール寸前は、来たと叫んでいました。
単勝買っておけばよかった・・・・・・
では、検証していきます。
■7月29日
札幌 09R 1勝 芝 2600m
予想 ウインルーティン
4着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
ウインルーティン……発馬で外にヨレて他馬と接触し後方から。この位置でじっくりと脚をためていたが、2周目3角では身動きが取りづらい位置に入ってしまい、動き出しが遅れてしまう。直線だけでよく追い込んで力は見せるも、運がなかった。
札幌 10R 2勝 芝 1500m
予想 バニシングポイント
2着
単勝 0円 複勝 180円
KOLコメント
バニシングポイント……急がせずに最後方から。4角の出口でスムーズに大外へ。ここでの脚いろがいつになく良かった。モンタナアゲートを交わしたあと、ラストでは内へモタれたが、2着は安泰。洋芝が合う。
予想 札幌 10R 2勝 芝 1500m
6着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
新潟 10R 2勝 ダート 1800m
予想 ニホンピロハーバー
4着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
ニホンピロハーバー……力強い脚捌き。ジワッと前に取りつき、好位直後の外めを追走。直線は1、2着馬の叩き合いに加わり、アワヤのシーンを作ったが、外を回った分、ラスト100メートルで脚いろが鈍ってしまった。
■7月30日
札幌 03R 未勝利 ダート 1700m
予想 オリンポスカズマ
3着
単勝 0円 複勝 210円
KOLコメント
オリンポスカズマ……枠なりに外を回る形になったが、勝負どころの4角でも大外を回って勝ちにいく競馬。最後はさすがに体力が保たなかったが、大バテすることなく、この馬が一番強い競馬をした印象。
札幌 07R 1勝 芝 1800m
予想 ホーリーエンブレム
12着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
札幌 08R 1勝 芝 1200m
予想 トリップトゥムーン
2着
単勝 0円 複勝 320円
KOLコメント
トリップトゥムーン……パドックでは好気配も返し馬では掛かり気味。後方で脚をためてから勝負どころで外から一気に追い上げる。ゴール前で際どく迫ったものの、前残りの流れでもあり、届かなかった。
★★★
予想
着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
札幌 10R 3勝 ダート 1700m
予想 テーオードレフォン
7着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
札幌 12R 2勝 ダート 1700m
予想 スマートムーラン
5着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
スマートムーラン……チークピーシズ。外から早めに動いて、直線で前に迫りそうな勢いだったが、最後は甘くなって内外から交わされてしまう。少し物足りないので、函館と札幌の違いがあるのだろうか。
新潟 04R 未勝利 ダート 1800m
予想 オーバーザドリーム
3着
単勝 0円 複勝 190円
KOLコメント
オーバーザドリーム……好気配保つ。スタート良く、内枠を生かして3番手のイン。逃げ馬直後のポケットで脚がたまっていた。上位2頭に離されたが、直線は内ラチ沿いから渋太く脚を伸ばして3着に好走。
新潟 08R 1勝 ダート 1800m
予想 フライヤートゥルー
1着
単勝 380円 複勝 17 0円
KOLコメント
フライヤートゥルー……パスカリを先に行かせて、2番手でこれをがっちりマーク。4角は抑えたままで先頭に並びかけて、直線入り口では抜け出す形。そのまま後続を突き放して、着差以上に強さを感じさせた。時計もかなり速い。
■クイーンステークス
調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬
無
調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬
ウインピクシス
ルビーカサブランカ
サトノセシル
キタウイング
ビジン
血統判定と、直結式の重複馬
ライトクオンタム
ルビーカサブランカ
サトノセシル
ドゥーラ
キタウイング
イズジョーノキセキ
指数1位 サトノセシル 113 点
昨年は、8番人気で、2着です。
コンピ90のナビレラがぶっ飛んでくれました。
しかし、年齢的にどうなんでしょう。
100点超えていますので、一応考慮します。
指数2位 キタウイング 95 点
このクラスでは、勝てる見込みはありますね。
桜花賞、オークスは、レベルが違ったのでしょう。
指数3位 ルビーカサブランカ 78 点
一気に点数が下がりましたが、函館記念を2着で、乗り込んできました。
ルメール騎手は、土曜日に、3勝しています。
来るかもしれませんね。
指数4位 ドゥーラ 70 点
51キロの軽ハンデですね。
多分、その効果で1番人気ですね。
こんな牝馬が一番アブナイですね。
2017年に52キロの馬が勝っていますが、普通に、斤量が、55以上でも勝っていますので割引ます。
指数5位 ジネストラ 66 点
札幌でも、実績はありますが、来ないと思います。
指数6位 イズジョーノキセキ 54 点
この馬は、岩田康誠とセットですね。
多分、有馬4着で引退すべき馬だと思います。
岩田康誠が乗っても、騎手の神様が乗っても、今回は見送ります。
指数6位 ミスニューヨーク 54点
微妙です。
買いたい気持ちもありますが、平場は、小倉のみの実績です。
切りますかね。
結論
武豊は、札幌の芝1800の成績が悪すぎますね。
穴ならココかなとも思いましたが、7位以内に抽出されませんでしたね。
ルビーカサブランカの単複
キタウィングの複勝
クイーンステークス回想録
ルビーカサブランカに期待したのですが、ダメでしたね。
函館記念の疲れがあったのかもしれません。
多分、新潟大賞典にでてくるような気がしますので、ここで狙いたいですね。
また、武が、穴をあけるかなと思いましたが、昨年のウォーターナビレラ等、札幌の1800Mは、武にとって鬼門なのかもしれません。
ルビーカサブランカ……中1週続きでも気配は良かった。出たなりで中位。道中は折り合いをつけてマイペースで追走。先に動いた勝ち馬を追いかける形で勝負どころから追い上げていき、直線もしっかり脚を使って差を詰めた。2、3着とは位置取りの差が出た感じ。
■アイビスサマーダッシュ
調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬
無
調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬
オールアットワンス
ライオンボス
サトノファビュラス
トキメキ
血統判定と、直結式の重複馬
スワーヴシャルル
ロードベイリーフ
オールアットワンス
ライオンボス
トキメキ
ヤマトコウセイ
シンシティ
指数1位 トキメキ 92 点
韋駄天で、3着ですね。
ローテーション的には、問題無ですね
来るかもしれません。
指数2位 オールアットワンス 79 点
私は、この馬を本命したいですね。
しかし、休み明けなので、微妙です
指数3位 ロードベイリーフ 70 点
最近の成績が悪すぎです
指数4位 ジャングロ 点
わるくないと思いますが、一応候補ですかね
指数5位 スワーヴシャルル 62 点
来ません。切ります。
指数6位 ライオンボス 56 点
このレースでは常連ですが、年齢的に無理です。
きります。
指数7位 サトノファビュラス 46 点
直線1000Mは無理なような気がします。
結論
オールアットワンスの複勝
アイビスサマーダッシュ回想録
今回は、たまたま的中しましたね。
しかし、単勝は、遊びでも買うべきでしたね。
でも、見事に、人気馬が飛んでくれました。
オリジナル指数では、上位3頭が、5位以内に、入っていたので、ここも研究の価値ありです。
オールアットワンス……馬体増も太め感はなかった。五分に出て、様子を見ながらジワジワ外へ。残り3ハロンの時点で外ラチ沿いにくっつくことができて、そこからは抜群の手応えで進出開始。2着馬がいい先導役になったにしても、捌くのに少してこずりながら突き放した。時計は平凡だが、1年ぶりでの快勝。復調もしていたのだろうが、直線競馬の非凡な適性を改めて示した。
トキメキ……馬場先出し。今回はスタートから出していかずに、早めに外へ持ち出していく。うまくためが利いている感じで、レース中盤でこじ開けるようにして抜け出してきた。結果的には目標になった印象もあり、完敗でも内容は悪くないか。
ロードベイリーフ……ダッシュはもうひとつで早い段階で外ラチ沿いへ誘導することはできたか。1、2着馬を前に見ながら、最終的には馬場の真ん中あたりへ。狭いところを割って出て、2着馬には際どく詰め寄った。枠順の不利を考えれば、3着でも立派な内容。