【メルマガ競馬予想結果No231~No232】フェブラリーの前哨戦だ。レモンポップ
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
土曜日、日曜日と、降雪の影響で、予想はできませんでした。
一応、予想できていたら、こんな結果ということで、予想を書いています。
しかし、レモンポップは、強かったですね。
フェアリーステークスの前哨戦を見ているようでした。
しかし、思い込みは、危険なので、先入観を捨てなければなりません。
では、検証していきます。
■1月28日
小倉 10R 2勝 ダート 1700m
予想 コンスタンティン
1着
単勝 300円 複勝 160円
KOLコメント
コンスタンティン……ブリンカー。中位の外。3角からステッキを入れて進出開始。外を回った分、差を詰めるのに手間取ったが、直線半ばからグングン伸び、きっちり掴まえた。
中京 03R 未勝利 ダート 1900m
予想 コスモオピニオン
4着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コスモオピニオン……中位から。馬の後ろで脚をためて、手応えを残して4角を回ってくる。坂からイデアユウシンの外へ出して、ジワジワと詰め寄ってきた。ダートはこなす。
中京 07R 1勝 ダート 1800m
予想 ワールドハート
4着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
ワールドハート……シャドーロール。スーッと3番手に。スムーズに流れに乗っていたが、直線は手前が替わらずにピリッとした脚を使えず。
■1月29日
小倉 01R 未勝利 ダート 1700m
予想 ワイドカイゼリン
2 着
単勝 0円 複勝 230円
KOLコメント
ワイドカイゼリン……発馬を決めてハナを主張。マイペースに持ち込めた。直線はワレハウミノコとのマッチレース。残り1ハロンまで懸命に抵抗していたが、相手が一枚上だった。
小倉 11R 3勝 芝 1200m
予想 カフジテトラゴン
14 着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
カフジテトラゴン……ジワッと先行しようとしたが、外からタマモティータイムが切れ込んできて寄られ、躓く不利。揉まれたくない馬だけに、これで位置を取れなかったのは致命的だった。そのまま伸びを欠く。
小倉 12R 1勝 芝 2000m
予想 アールフォルス
7 着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
中京 01R 未勝利 ダート 1200m
予想 イリスレーン
7着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
中京 07R 1勝 ダート 1800m
予想 ウインメイフラワー
4着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
ウインメイフラワー……スタートは遅かったが、行く気もなく後方から。3着馬と並んで直線に向き、ジワジワ脚を使ったが、最後は伸び負け。
東京 12R 2勝 芝 2000m
予想 セラフィナイト
6着
単勝 0円 複勝 0円
KOLコメント
コメント無
■重賞予想
根岸ステークス
調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬
無
調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬
バトルクライ
血統判定と、直結式の重複馬
ヘリオス
ホウオウアマゾン
ギルデッドミラー
テイエムサウスダン
レモンポップ
ケンシンコウ
指数1位 ギルデッドミラー 110 点
東京では、抜群の成績です。
あると思います。
指数2位 バトルクライ 101点
東京で、走ります。
調教も悪くありません。
指数3位 レモンポップ 102 点
この馬も悪くないです。
来ても不思議ではありません。
指数4位 ヘリオス 101 点
東京で、成績は良いですが、最近は地方で走っています。
昨年の2着馬ですが、微妙ですね
指数5位 テイエムサウスダン 83 点
一気に点数が落ちました。
実力はあると思いますし、ルメールなので、来るかもしれません
指数6位 ケンシンコウ 80 点
中京で走っているようですが、東京は、無理のような気がします。
指数7位 アドマイヤルプス 73 点
指数7位 タガノビューティー 73 点
短評は割愛します。
結論
バトルクライの単複
ギルデットミラーの複勝ですね
回想録
レモンポップは強いですね。
直線は、ほぼ、持ったままです。
フェアリーステークスは、最有力かもしれません。
■重賞予想
シルクロードステークス
調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬
無
調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬
シゲルピンクルビー
マリアズハート
マッドクール
ウインマーベル
トウシンマカオ
血統判定と、直結式の重複馬
シャインガーネット
ナムラクレア
グルーヴィット
レイハリア
ショウナンバニラ
キルロード
ウインマーベル
指数1位 ウインマーベル 点
ガチガチのスプリンターです。
中京でも走りますが、59キロのハンデはきついと思います。
指数2位 ナムラクレア 93点
坂路が得意です。
スプリンターSでは、5着です。
格の違いがでるのでしょうか?
指数3位 シゲルピンクルビー 75点
この馬は、実力はあると思いますが、グレードレースは勝てません。
多分
なので、切ります。
指数4位 シャインガーネット 74 点
昨年の2着馬ですね。
この馬もグレード無理なので切ります。
指数5位 キルロード 62 点
直線コースの成績が悪すぎます。
切ります。
指数6位 トウシンマカオ 61 点
この馬も直線コースは、走りませんね。
外枠なので、良いかもしれませんが、微妙です。
指数7位 マッドクール 51 点
現在4連勝中ですね
グレードではありませんが、中京では、抜群の成績で、調教も悪くありません。
分かりません。
結論
残ったのは、ナムラクレア、マックドールですね。
ナムラクレアの単複
マッククールの複勝
回想録
ナムラクレアが、最後、差し切りましたね。
ファストフォースは、びっくりでした。
雨の高松宮杯は、要注意かもしれません