見出し画像

【競馬 データ分析】ウマヤ社会が最終レースに仕掛けた罠

終わりよければ全て良し。
競馬も含めて、そうでしょう。
しかし、競馬に限っては、最終レースで、すべてを失う可能性もあります。
そんな、最終レースに限っての一考をしてみました。

最終レース

こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
競馬の的中理論に関しては、たくさんあります。
伊川が愛した馬券術でも紹介しましたが、高本公夫さんの馬券本を読んでから、
私は、高本公夫さんの言っていることは、ある意味正しいと思っています。

特に、馬券で生活をする人にとっては、金を増やすが、オケラになるのか運命の分かれ道です。

万馬券の発生のメカニズム

高本公夫さんのおじい様は、根室競馬場の調教師だったようです。
名前は、川辺理三郎さんだそうです。
そして、客入りが、悪いと判断すると、万馬券を連発させたようです。
そうすると、焼き玉エンジンをフル回転させて、漁師達が、根室競馬場へやってくる。
そして、川辺理三郎さんは、自分の仕込んだ万馬券を自分の身内に購入させていたと、高本公夫さんは書籍で述べています。

そして、このように、回想しています。

調教師ほど、いい商売は、なかったと。
この理論は、現代でも通用しないかと思っているのは、私だけでしょうか?

毎週予想をしていて、不思議に感じた事

最終レースは、ほとんどが、条件戦です。

そして、最終レースと同等の条件戦が、7R、8Rで組まれています。
東京 7R 2勝クラス ダート1400m
東京 12R 2勝クラス ダート1400m

こんな感じです。

私は、毎週、メルマガ予想や、独自指数の計算で、
金曜日、土曜日は、5時間くらい、競馬データの集計をしています。


最終レースと、同等の条件だったなと思いながら集計をしていました。

しかし、4月24日、4月25日に限って、なにか、不自然だったのです。
理由は、わからないですが、私の、カンです。

この例でならば、

東京12Rに万馬券を仕掛けるとします。
そうすると、東京7Rを練習として、使うのではないだろうか?
そして、7Rでコースの特徴を得た騎手が、コースのいいところを回って、人気薄の馬を、大駆け抜けさせるのではないだろうか?

デュアライズ(1着)中舘調教師 この中間はゲート練習を入念にやっていたし、調整はうまくいっていたんです。今回は初ダートでしたが、目先を替えて使ったのでダート適性だけで勝ったわけではないですよ。状態の良さと鞍上の相性の良さがうまく噛み合いましたね。

4月25日  その1 東京12R

画像1

この出馬表です。
12Rまでに、同じ、このダート1600mを騎乗したジョッキーは何人いるのでしょうか?

画像2

画像3

異常オッズには、1番、14番、16番すべて反応があります。

なんと、最終レースと同条件を2回以上、騎乗した騎手で決まっています。
2回以上の騎手の単勝をすべて購入しても、プラスで終われた、最終レースでした。

4月24日  その2 東京12R

画像4

この出馬表です。
12Rまでに、同じ、このダート1400mを騎乗したジョッキーは何人いるのでしょうか?

画像5

画像6


異常オッズに関しては、15番のみ反応しています。

このレースに関しては、3回以上、騎乗したジョッキーで決まっています。
しかも、今回に関しては、単勝が、7,720円です。

フィルストバーン(1着)木幡巧騎手 距離短縮が良かったんでしょうか。先生も集中力が続かないと言っていましたからね。3~4角ではフワッとしましたが、早めに仕掛けていって最後まで頑張ってくれました。

永野猛蔵

画像7

正直、私は、永野猛蔵騎手は知りませんでした。
今まで、東京では、上の図の成績です。
なぜ、先週に限って、2着、3着なのでしょうか?
作為を感じるのは、私だけでしょうか?

なぜ、最終レースなのか?

それは、インパクトがあるからです。
最終レースが荒れたら、全レース荒れたように感じます。
そして、最終レースを取らないことには、勝った気がしません。
これが、競馬です。


先週、東京が万馬券を連発させた理由

緊急事態宣言が出て、ゴールデンウィークはどこもいけない。
パチンコすら、行けないかもしれない。
しかし、オークスや、ダービー、NHKマイルカップ等、G1レースが、東京で開催されます。

きっと、主催者側は、こう考えたはずです。

競馬ファンのみんさん、東京競馬場は、面白いですよ。
万馬券が、いっぱいだからね。

きっと、このように囁きたいのでしょう。

まとめ

統計は絶対ではありません。
高本公夫さんが、書籍の中でこう言っていました。
江川卓さんが投げるボールを打つことができますか?
多分、できないでしょう。
しかし、あらかじめ、投げる球種を知っていれば、1,2,の3でバットを振れば、当たるかもしれない。
ウマヤ社会が仕掛けた、罠を逆手に取るには、統計しかないと私は思っています。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。










いいなと思ったら応援しよう!

時間短縮コンサルタント 伊川直助
よろしければサポートをお願いします。いただいたお金に関しては、書籍の購入に充て、より良い情報を皆様に提供します。