![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77751117/rectangle_large_type_2_fc5af5e546b8f8025f6fe2139a62e960.jpeg?width=1200)
青葉賞 天皇賞の予想回想録付き
メルマガNo153~No154結果
こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。
青葉賞、天皇賞は、いかがでしたか?
青葉賞に関しては、完敗でした。
動画まで作ったのに・・・・・・・
という事で、先週の結果を検証していきます。
4月30日
東京 01R 未勝利 ダート 1400m
予想 サイキョウノオンナ 10着
サイキョウノオンナ……例によって後方待機策。脚抜きのいい馬場で追走に余裕がなかった。脚がたまらず、直線は伸びあぐねてしまう。
東京 02R 未勝利 ダート 1600m
予想 ドリームビリーバー 7着
ドリームビリーバー……スタートで外へ逃げたが、すぐにリカバーして併走の逃げ。大きくバテていないが、逃げ2頭には厳しい展開だった。相手と展開次第で十分やれる。
福島 03R 1勝 ダート 1700m
予想 レディアリエス 6着
レディアリエス……好仕上がり。ジワッと追い上げて先団に取りついたものの、久々だったせいか、早々に息切れしてしまった。
福島 05R 未勝利 芝 1200m
予想 メロンチャン 12着
メロンチャン……ブリンカー。出脚がついて今日は好位。上位2頭を見ながら絶好の展開だったが、ペースアップしてから置かれる。位置を取りにいった分なのか、終いの脚が使えず。
福島 06R 未勝利 ダート 1150m
予想 アイアコス
アイアコス……★52キロ。ジワッと中団につける。手応えはあるように映ったが、追われてからが案外で伸び切れなかった。今日の展開では外を回らされる影響が大きかったか。
福島 10R 2勝 芝 2000m
予想 ドリームインパクト 2着 複勝 160円
ドリームインパクト……シャドーロール。好仕上がり。先団の内々で虎視眈々。内ラチ沿いから逃げていた勝ち馬にゴール前で際どく迫ったが、流れが落ち着いていたのもあり、あと一歩届かず。
福島 12R 1勝 芝 1800m
予想 コスモアシュラ 8着
コスモアシュラ……踏み込みしっかり。返し馬は力み加減。ハナを切ったことで折り合いはついたが、馬場の荒れた内々を回ったこともあり、4角で苦しくなって脱落。
5月1日
阪神 08R 2勝 芝 1800m
予想 アトミカ 5着
アトミカ……10キロ増でも太めなし。ポンと出たが、無理はせず後方で脚を温存する形。直線もピリッとした脚は使えておらず、何とか入着。
福島 12R 1勝 芝 1200m
予想 セイラブミー 1着 単勝 550円 複勝 180円
セイラブミー……連闘でも元気一杯。出負け。ジワッと中団まで挽回。3ハロン通過35秒1で平均よりは速いペース。4角~直線でスムーズに捌いて外に誘導。しっかりと伸びてテンジュインとの競り合いを制した。
★青葉賞の予想原文
明日は青葉賞ですね。
■昨年の結果と血統判定
■昨年の結果と血統判定
1位 ワンダフルタウン
2位 キングストンボーイ
3位 レッドヴェロシティ
ダービーの前哨戦ですね。
ココを勝っても、ダービーで好走した例はあまりないのが、この青葉賞ですね。
皐月賞組が強いですね。
ダービーと同じ距離を走らせて、あたかも、ダービーで好走するように見せているのでしょうか?
ワンダフルワン 血統判定 10位
キングストンボーイ 血統判定 2位
レッドヴェロシティ 血統判定 3位
ワンダフルワンの母父が、ただ1頭のディープインパクト系です。
血統が低くても、当然の帰結でしょうか?
今年の母父は、エターナルビクトリ、ただ1頭
■直結式
ワンダフルワン 37
キングストンボーイ 14
レッドヴェロシティ 13
今年は
グランシエロ 28
レヴァンジル 27
ディライトバローズ 20
エターナルビクトリ 18
メイショウウネビ 15
ダノンギャラクシー 14
ディライトバローズ
レヴァンジル
エターナルビクトリ
グランシエロ
この辺から、1着馬が出そうな気がします。
■スピード指数
昇級点は84
アランデル
ワンダフルタウン
ワンデイモア
キングストンボーイ
アウスヴァール
リーブルミノル
モンテディオ
2回越えが下記2頭
ワンダフルタウン
ワンデイモア
今年は
グランシエロ
メイショウウネビ
レヴァンジル
この3頭のみです。
3連複、3連単系を狙うなら、この3頭は必ず押さえるべきですね。
■血統判定と直結式の重複馬
馬名
クワイエットホーク
ダノンギャラクシー
アスクヴィヴァユー
ロードレゼル
ディライトバローズ
レヴァンジル
エターナルビクトリ
全てに、レヴァンジルが登場していますね。
競馬ブックの短評が、一息はいるも好気配
12.2 馬なり ⇒なんか微妙かな?
★結論
レヴァンジルの単複勝負ですね。
ところで、レーンって誰?
★青葉賞回想録
レヴァンジルですが、本当に微妙でした。
しかし、私の理論としては、この馬を買わない訳にはいかないです。
まあ、これは、これとして受け止めます。
しかし、ロードレゼルをもっと検討するべきでした。
また、プラダリアは、CG判定では、ある程度みぬいていましたが、私の判断ミスでした。
未勝利から、G2 に殴りこんできて、1着は、お見事でした。
★天皇賞の予想原文
■昨年の結果と血統判定
1位 ワールドプレミア 血統3位
2位 ディープボンド 血統1位
3位 カレンブーケドール 血統5位
今年は、タイトルフォルダーがダントツですね。
すこし、ヤネが不安ですね。
ディープボンド
タイトルホルダー
テーオーロイヤル
この3強なのでしょうか?
順当なら、ディープボンド、タイトルホルダーですよね?
万馬券野郎のエフフォーリアはいないですね。
■直結式
ワールドプレミア 91
ディープボンド 61
カレンブーケドール 86
今年は
タイトルホルダー 72
ディープボンド 47
ヒートオンビート 44
間違いなく、タイトルホルダー ですかね
■スピード指数
昇級点は96
当然に、昇級点超えはいません。
昨年は
ワールドプレミア
アリストテレス
カレンブーケドール
ディープボンド
ウインマリリン
オセアグレイト
オーソリティ
上記が優秀でした。
最高値は、
ディープボンド 94
下記が93
タイトルホルダー
テーオーロイヤル
ヒートオンビート
しかし、ディープボンドは、止めていきます。
■直結式と、血統判定ツールの重複馬
馬名
ディープボンド
タイトルホルダー
ヴァルコス
ハヤヤッコ
クレッシェンドラヴ
アイアンバローズ
★結論
1ヶ月前から核心していました。
タイトルホルダー⇒軸
ディープボンド
アイアンバローズ
テーオーロイヤル
ヒートオンビート
ハーツイストワール⇒穴
ハーツイストワール
距離延長が得意で、ルメールです。
ここに少しだけ期待します。
★天皇賞回想録
予想はしたものの、タイトルホルダーの単勝で勝負しました。
私の直結式は、阪神3000mに関しては、抜群の単勝的中率です。
ワードプレミアは、菊花賞でも、単勝で勝負して、勝っています。
ただ、ヤネが不安でしたが、3200mを逃げ切るとは、強いですね。
ただ、宝塚記念は、タイトルホルダーは、出走したら人気になるでしょう。
しかし、そこは注意が必要でしょうね。
私の勘ですけどね。
来年も、天皇賞は、阪神だともいますので、期待してください。
まとめ
星取り表を作成しようと思っています。
但し、感情は入れないで、データのみで判断します。
今後の研究に精進します。
いいなと思ったら応援しよう!
![時間短縮コンサルタント 伊川直助](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42223334/profile_c03f3ff4d5fd5b46d2f66eecb373473a.png?width=600&crop=1:1,smart)