見出し画像

【メルマガ予想結果No423~No424】やっぱり、ドウデュース


先週の結果


こんにちは。伊川(@IkawaNaosuke)です。

 

京阪杯、ジャパンカップ、ラジオNIKKEI京都2歳ステークスはどうでしたか?

ドウデュースは、強いですね。

では、検証してきます。

 

先週の回収率 単勝回収率408% 複勝回収率 154%

■11月23日

 

★京都 03R 2歳未勝利 芝2000m

予想 02番 リビングストン

5着

単勝 0円  複勝 0円

KOLコメント

 

リングハミ。仕掛けてハナへ。道中も無理に抑えず気分良く飛ばしていく。直線もしばらく粘っていたが、残り100メートル手前で交わされて踏ん張り切れず。

★京都 12R 3歳上2勝クラス 芝1200m

予想 08番 アンクルクロス

1着

単勝 1080円  複勝 290円

KOLコメント

五分に出たが無理には行かず、前を射程に入れた位置で脚をためて追走。いい手応えで直線に向くと、追われてからしっかり反応して一気に前を捉えた。窮屈になった前走と違い、スムーズな競馬で完勝。上のクラスでも通じそう。

 

 

■11月24日

 

 

★東京 10R アプローズ賞 ダ1400m

予想 05番 シゲルソロソロ

1着

単勝 490円  複勝 180円

KOLコメント

初ブリンカー。気合良く、好調キープ。楽に行き脚がついて自然と中団の前。すぐに折り合いをつけて馬群の中を進んだ。直線を向いて慌てずに馬場の真ん中に出していき、2ハロン標過ぎから追う。そこから2着馬とびっしりと併せる形で伸びて追い比べを制した。

 

★京都 12R 京阪杯 芝1200m

予想 03番 ビッグシーザー

1着

単勝 470円  複勝 190円

KOLコメント

舌を括る。ステッキを入れ、逃げるウインカーネリアンの直後を確保。勝負どころも手応えは楽ではなかったが、離されず進んで直線でウインの外へ。1ハロン標過ぎに手前を替えてギアアップ。追い比べできっちり競り勝った。

 

★東京 04R 2歳未勝利 芝2000m

予想 04番 ガンバルマン

3着

単勝 0円  複勝 110円

KOLコメント

☆55キロ。馬体良化。1完歩目は今ひとつだったが、二の脚でリカバーして中団を追走。馬場のいい外めを通って、直線もしっかり脚を使っているが、前有利の展開で上位2頭も強かった。

 

■ラジオNIKKEI京都2歳ステークス

 

調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬

 


調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬

 

 

血統判定と、直結式の重複馬

テイクイットオール

サラコスティ

ウォータークラーク

ジョバンニ

クラウディアイ

ローレルオーブ

スリーキングス

エリキング

 

指数1位 4番 ジョバンニ 71点    

 

指数2位 8番 エリキング 62点    

 

指数3位 2番 サラコスティ 55点

 

指数4位 7番、スリーキングス 55点

 

 

結論

 

ジョバンニの単複

ラジオNIKKEI京都2歳ステークス回想録


エリキング……発進からスムーズで5番手を追走。1000メートル標でスリーキングスを外からパス。3番手の外で前を射程圏へ。4角手前は促されても反応が鈍かったが、直線の1ハロン標からグッと加速。あとはジョバンニの追撃を斥けた。これで3連勝。

ジョバンニ……二人引きでテンションは高かった。最初の1、2歩目が鈍かったことで序盤は後方。半マイル標からエリキングのあとを追って進出を図り、長く脚を使って2番手へ浮上した。まだ良くなってきそう。

 

■京阪杯

 

調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬

 


調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬

 

 

血統判定と、直結式の重複馬

ウインカーネリアン

ビッグシーザー

アグリ

サブライムアンセム

グランテスト

カンチェンジュンガ

エイシンスポッター

チェイスザドリーム

 

指数1位 12番 エイシンスポッター 88点    

 

指数2位 11番 カンチェンジュンガ 83点    

 

指数3位 3番 ビッグシーザー 78点

 

指数3位 10番 グランテスト 78点

 

指数5位 15番 チェイスザドリーム 74点

 

指数6位 14番 モズメイメイ 67点

 

指数7位 1番 ウインカーネリアン 60点

 

 

結論

 

グランテストの単複

京阪杯回想録

 

ビッグシーザー……舌を括る。ステッキを入れ、逃げるウインカーネリアンの直後を確保。勝負どころも手応えは楽ではなかったが、離されず進んで直線でウインの外へ。1ハロン標過ぎに手前を替えてギアアップ。追い比べできっちり競り勝った。

 

ウインカーネリアン……体重増も太めなし。いいスタートを決めて積極策。3ハロン標では直後の組が苦しく、自然とリードを取る形に。馬場のいい外めへ誘導しながら直線を迎え、最後までこちらも止まっていない。勝ち馬のいい目標にされたこともあるが、この形で掴まっては仕方なし。

 

グランテスト……前に行く馬が多かったので、自身はテンから抑えて好位から中団。折り合いは問題なさそうだったが、追われてからピリッとした脚は使えていない。

 

■ジャパンカップ

 

調教が、ラストハロン10秒台で走破の馬

 


調教が、ラストハロン11.7秒未満で走破の馬

 

ドウデュース

ダノンベルーガ

チェルヴィニア

ソールオリエンス

 

血統判定と、直結式の重複馬

ジャスティンパレス

オーギュストロダン

チェルヴィニア

ドゥレッツァ

スターズオンアース

 

指数1位 12番 ソールオリエンス101 点    

 

指数2位 14番 スターズオンアース 99点    

 

指数3位 3番 ドウデュース 94点

 

指数4位 9番 チェルヴィニア 88点

 

指数5位 4番 ジャスティンパレス 86点

 

指数6位 7番 シンエンペラー 78点

 

指数7位 2番 ブローザホーン 75点

 

 

結論

スターズオンアースの単複

ジャパンカップ回想録

ドウデュース……柔軟な身のこなし。デキは高いレベルで安定。最後方で折り合いに専念。ためるだけためて道中はじっと我慢。スローペースで馬群が固まり、瞬発力型の本馬にとって展開はお誂え向き。4角手前からジワッと動き出し、先頭に並びかけるまでの脚が速かった。最後はドゥレッツァとのマッチレースを力で捩じ伏せてGⅠ5勝目を挙げた。

 

シンエンペラー……春当時より馬体に実が入り、好仕上がり。逃げ馬不在でハナを切ったが、向正面でドゥレッツァに譲って先行集団のイン。リズムを崩さず、しっかり脚がたまっていた。直線は外へ併せにいったドゥレッツァのインを狙い、渋太く脚を伸ばして2着同着に持ち込んだ。

 

ドゥレッツァ……逞しい造りで、態勢良好。レース序盤は中団に控え、スローペースと見るや、向正面で一気にハナへ。先頭に立ったあともペースは上がらず、絶妙なタイミングで動くことができた。直線はドウデュースに馬体を寄せにいき、最後まで渋太く食い下がって惜敗の2着。

 

スターズオンアース……きっちり仕上がる。内の出方を窺いながら好位へ。向正面でドゥレッツァが動くと、それに連れて2番手をキープ。理想的な競馬はできたが、久々の分もあり、直線半ばで追い比べから脱落。

 

■HITコロガシの結果 単勝回収率99%

 

いいなと思ったら応援しよう!

時間短縮コンサルタント 伊川直助
よろしければサポートをお願いします。いただいたお金に関しては、書籍の購入に充て、より良い情報を皆様に提供します。