![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106427401/rectangle_large_type_2_e5753331d863445bb7655d20724c87ef.jpg?width=1200)
Photo by
mayurevo0526
ストックできる!保育園児におすすめの朝タンパク質
保健師、食生活アドバイザー2級を持ち、総合病院での保健指導経験があります。
4歳と2歳手前の子供がいて、毎朝考えること、、、
朝ごはん何にしよう。
最低限食べさせたいものは3つ。
それは①主食 ②タンパク質 ③ビタミン源
そう言われるとハードルが上がる気がしますが、我が家は毎日ワンプレートに乗せるだけメニューです。(夫は昔からフルグラとバナナが朝ごはんなので、平日は自分で勝手に食べてます)
朝は時間がないので「火を使わない」がモットー。
そんな私がお勧めするタンパク質は
①納豆
②魚肉ソーセージ
③茹で卵(土日に作り置き)
ちなみに今朝の朝食は
昨夜多めに炊いた白米(←主食)
茹で卵の酢醤油漬け(←タンパク質)
昨夜炊飯器でご飯と炊いた人参とキャベツに白胡麻をパラパラ(←ビタミン)
薄めに作ったインスタント味噌汁+フリーズドライの野菜
牛乳(←タンパク質)
タンパク質以外はいつも同じようなメニューですが、最低限の3つを取り入れられているので私のルールでは毎日合格!
朝ご飯をしっかりと食べる子は自律神経が整うので、日中の活動力、排便習慣、精神的な落ち着きにも繋がります。
親も朝は忙しいですが、自分の負担にならない程度の朝ごはんを子どもにも食べさせてあげたいですね。