見出し画像

予約締切は17日(月)12時まで

上半期一番の問題作
「BIRD EYE」の予約締切は
2/17(月)12時までとなります。

ギリギリの締切で
即日、工場さんに資材を送って
制作の準備に入ります。

この数日はその調整と準備。

これを入れてカラバリまで入れると
15案件以上を同時進行で進めています。

もちろん全てがすぐに販売とはなりませんが、
かなりギリギリのスケジュールで
調整してる物もあります。

このロンTはすでに生地を輸入しており、
手元にある生地分しか物が作れません。

もちろんオーダー分以外にも
サイズ交換とか、販売分を用意しますので
毎日にらめっこしています。

改めて凄い生地です。
ロンT以外も作りたくなっています…

生地値としては
当店でもトップレベルです。

高いと思う方が多いと思いますが、
この値段で売れる物はありません。

アメリカの最新素材を使いますと
日本とアメリカの物価の違いもそうですし、
何よりも為替の影響を受けるので大変です。

158円時にオーダーしました。

生地値だけで昔の軽自動車が
新車で買えるようなお金がかかっています。

それに縫製代金がかかります。

1枚単価としては高額に思いますが、
ここまでコストをかけてこの値段と言うのは
物作りからすると極めて異例な訳です。

やっぱりロンT型が一番使える。

これが納品される頃には
2024年「POWER DRY」グレーは
掃除用の雑巾となります。

小物作りで生地に引っかかって
袖がけっこう毛玉になりました…

オリーブは黒のショーツに合わせたい。

前評判から良いですが、
予約数も非常に多いです。

ナイロンショーツの2025年バージョンは
黒も準備しています。

数ヶ月後にはサンプルが仕上がる予定ですので
楽しみにしててください。

王様の風格とでも言いましょうか。
黒のロンTが今年も現段階では一番人気です。

迷彩のショーツに合わせたい。
これもまた準備中です。

黒いショーツに合わせると
上下黒っておじさんには派手だし、
見た目が重い。

今年のショーツはサンプル段階で
最終的にどの色になるか未確定ですが
数種類を準備しています。


皆さん忘れてると思いますが、
日本の夏はイメージよりも遥かに暑い。

そして梅雨からの湿度が
とにかく不快です。

春からのハイテク化は必須です。

乾くスピードが凄いので
洗濯物の問題もクリアします。

季節に合わせて
着る物を変えると言う当たり前の
当たり前が変わってきています。

2/17(月)12時 先行予約締切
よろしくお願いいたします。



いいなと思ったら応援しよう!