![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112034949/rectangle_large_type_2_1a52dbb5c385bfeaff27b49ec5e74e69.jpeg?width=1200)
わかっていてもなおすごい!遠見尾根!
気持ちだけは大盛りなのに、
食べ始めてら後悔する胃袋になってしまった
どうもなおです。
今回は、冬の遠見尾根に行ってきました🚩
行ってみて思ったけど、やっぱり後立山の雪の量は半端ないなぁ!
BCの人がいっぱいいたんだけど、これだけ景色もいいし、雪の量が多かったらそりゃ気持ちいだろな〜!
ということで、出発は白馬五竜駐車場から!
いったことある人はわかると思うんだけど、ゴンドラ乗ってる時に外も景色見てすごいワクワクするんだよなぁ!
遠見尾根は五竜が綺麗に見えると言うことで、名前は知っていたんだけど、そんなに行きたい山リストには入っていなくて、、、
今回誘ってもらって行ってきたんだけど、目の前に壁のように反り立つ後立山連峰が本当にカッコよくって、帰ってきて写真見返してたら、ほぼ変わらない画角の写真が量産されてたわ。。(笑)
ゴンドラを降りてからは、いわゆる登山口みたいなところまで歩いて、そこから本格的な登山スタートみたいになるんだけど、これがまた急登も急登で、、、
谷川岳とかもそうなんだけど、なんで雪山の登り始めってこんなにも急登
なんですか!?
ゴンドラももっといい感じのところに下ろしてよ!
一気に急登を登り終えると、そこからはそれなりになだらかな稜線歩き!
ここから先が、絶景も相まってカメラ構えて無限に写真撮っていたせいで、急登登っている時よりも、歩く速さ遅くなって上まで行くのに時間がかかってしまった。
でも、今回は五竜岳まで行くわけではないし、ピークハントが目的ではなくて、尾根歩きが目的だから、これはこれでいいんじゃないかなって帰ってきてから思う。
道中も、バックカントリーの人がいっぱいいて、そんなに辛い思いをせずに上まで上がってきて、この雪の斜面を爽快に滑って行っていてなんか自分もバックカントリーをやりたくなりました!
ただ1人で始めるのは本当に怖いので、誰かやっている人がいたら連れて行ってください
#やる気だけはある
他にも、外国人にはなしかけられて全く何を言っているかわからず。
「うん。OK.」って言ったら、なぜか笑われた。
今回は結構短い道のりの登山だったと思うんだけど、絶景すぎて存分に後立山連峰を味わうことができました。
いつかは冬の五竜岳に登頂してみたいなぁ!
![](https://assets.st-note.com/img/1690650503930-A0JdgUBxkh.jpg?width=1200)