![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98404153/rectangle_large_type_2_ebbea6da2cf182a2b3b0ef196f1624ea.jpeg?width=1200)
松本城のライトアップ
今回は、自分の日記です。
長野県の松本市にある、国宝「松本城」に行ってきました。
この日は、冬山に行った帰りで、少し疲れていたんだけど、今しかやってないイルミネーションが見たい!と思い。
日本の歴史が詰まってる国宝と最新のテクノロジーを使ったライトアップのコラボレーションとかってめちゃくちゃ気になりませんか?
ちなみこのライトアップは、12月から2月末までの18時から21時で開催されるみたいです。
自分が松本城に到着したのは午後19時30分。
駐車場から城址公園内に行くまでにもう松本城は見えていて、遠目から見てもなかなかの迫力!
クリスマスを過ぎてからお正月があり、ライトアップはほとんどなくなってしまいますが、この時期までやっていると、心を癒されたい時に観にいけていいですね。
(癒されるかどうかは人によりますが)
![](https://assets.st-note.com/img/1676796493703-qKZmTtU2jU.jpg?width=1200)
写真からはわかるように結構派手なライトアップ。
5分に一回イルミネーションのテーマが変わります。
この日のテーマは「大地」「水」「バレンタイン」の3テーマだったみたいですね。
個人的には「水」のライトアップが好きでしたが(単に好きな色が青だからかもしれないけど)、残りにふたつも本当によかった!
約1時間ほどイルミネーションを見ていましたが、レーザービームライトアップや松本城のライトアップもすごいんだけど、個人的には流れている壮大な音楽がとても惹きつけられました。
とは言っても、大音量で、いかにも音楽で壮大さをアピールしてますみたいなkんじではなくて、少し小さめな音量なのにも関わらず、さりげなくライトアップを盛り上げている感じがとても絶妙で、同じライトアップを見ているにも関わらずずっと見ていられました!
#音楽のちからは絶大
![](https://assets.st-note.com/img/1676797188175-iqHlJly76Q.jpg?width=1200)
自分が行った時間も遅かったのもあるけど、あっという間に21時でイルミネーションの時間が終わってしまって、その帰り道。松本城を出た後にも素晴らしいイルミネーションが。
本当は松本城だけみて帰るつもりでいたんだけど、ちょっと気になってしまって少しだけ散歩〜と思って市街地を歩いてみました。
もう時間も遅かったので、とこのお店もしまっていて人気のない街になっていましたが、それでも、綺麗なライトアップは街を煌びやかにしていて、この景色を独り占めできてなんだか時別感がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676797544991-Ni64GfjuCA.jpg?width=1200)
イルミネーションというと、最近は写真映えしそうなすごく派手なものが多くなっていますが、自分は、ザ・イルミっ!みたいな黄色みがかったこの色が結構好きです!
というわけで、今回は松本城のライトアップを見てきましたが、山の帰りで疲れているのはありましたが、とても癒される空間で、幸せな時間を過ごすことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676797849927-F80DHdK96H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676797889661-5hm8RTkrFS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676798039427-bTAdRa2o0E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676798075246-kMrEjIR5gE.jpg?width=1200)