![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139963/rectangle_large_type_2_fddf758358f5ba285de9a9a89df455f1.jpeg?width=1200)
ぴよぴよ巡礼記②〜星からの課題2024〜
さて、お試し熊野古道を経て、次はお遍路さんに挑戦です!
まず、何もお遍路さんの知識がなかったので、調べましたw
そして、お遍路ショップに行き、必要なものを揃えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717659218463-p5F13AHWLV.jpg?width=1200)
宝塚にあるお遍路ショップ『いっぽ一歩堂』
先達さんがいらっしゃいますので、いろいろなお話が聞けます。
こちらで私は納経や交通手段についてなど教わりました。
巡礼用品もたくさん揃っていますので、好みのものを選ぶことができます。
例えば菅笠も、サイズや形違いがあり、付け替えできる便利グッズなどもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718686635714-j0bpsdPqdV.jpg?width=1200)
↑これはいいです!
初のお遍路さんは2024年4月。
諸事情ありで、娘と2人で行くことに。
1泊2日で1番から7番まで行きました。
娘7歳。
なかなか進みませんでしたー。
いやー、子連れ遍路経験者の、『いっぽ一歩堂』先達さんのおっしゃる通り!
疲れたー、と座り込む娘を何度励ましたことだろう、、、
手を引き、がんばれーと言い続けた道中( ´∀`)
公園で気分転換に遊んでみたり、、
子連れ歩き遍路はあまりいないため、声をかけてもらえたり、お菓子やジュース、お札をもらえたり、ということもあったのだけれど。
もし、子連れ歩き遍路に挑戦しようかな、という方はゆったりめの日程を組むことを強くオススメします。
さて、1〜7番までのお寺ですが、雰囲気が違います。
私は4番大日寺が一番好きでした。(トップの写真)
境内の空気がすっきり整った感じがしたのと、回廊に観音像などがたくさんあり、素晴らしかったので。
ちなみに、娘は6番安楽寺が好きだったそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722424730410-Zc8F3PQpgw.jpg?width=1200)
理由は、綺麗だったから、だそうです。w
安楽寺には温泉つきの大型宿坊があります。
人気の宿坊だそうですよ!
今回はここまで。
次に続きます!
#四国遍路 #歩き遍路 #巡礼 #星からの課題 #yujiさん課題
いいなと思ったら応援しよう!
![naopoplove](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110682338/profile_3e60d79b4c1ed91fbf32bcda53de4887.jpg?width=600&crop=1:1,smart)