見出し画像

常識なんて存在しないって気づいた。

私は「常識」が欠けてる。らしい。

新卒からエンジニアで直接客先と関わる機会が少なかった私は、しばらくずっと社内とのコミュニケーションだけでぬくぬくしてた。Teams、Slack、Salesforceなどツール上でのコミュニケーションが主流で、メールすら送る機会が全くなかった。

今では社会人4年目。ちょっとずつ責任ある仕事も増えてきて、最近パートナー複数人に一斉メールを送る機会があった。「これ送っといて」ぐらいの軽い指示。そこで初めて知ったのが、「外部の複数人にメールを送るときは宛先を自分にして全員bccで送らないといけない」ってルール。

私の中では結構衝撃の事実だったので、なんとなくその話を同世代の友達にしたら、返ってきたのは「一般常識だろwww」「普通にアウトwww」みたいな。私が想像してた反応と違う。。。もっと「最初はわかんないよね」とかって共感されると思ったのに。

みんなは普通に知ってること。常識。

なんで知ってるの?
いつ覚えたの?
誰が教えてくれたの?
それとも自分で「相手の宛先はbccにしないと」って考えに至ったの?

「常識」ってどこで身につけるの!

bccの件はもう理解したけど、おそらく他にも、社会人だったら当たり前に知ってること、いわゆる「常識」とされている多くのことを、私は全然知らない。メールの定型文とか、会議室で座る場所とか、飲み会での立ち振る舞いとか、メイクの仕方とか、オフィス内は撮影禁止とか、なんとなく知ってるルールもあるけど、たぶんもっと細かい何かがあるんだと思う。

こういういわゆる「常識」を持ち合わせていない新社会人のことを、世間では「大型新人」って呼ぶらしい。Twitterで調べると、新人の「常識」ない行動を揶揄する時によく使われてる。

私もネタにされて笑われてるかもしれない。その場では注意されないのに、陰で「ヤバいやつ」って思われてるかもしれない。正直こんな状態でこれからも社会で生きていくと思うとめっちゃ怖い。

こんなこと考えながら久々に岐阜に帰省し、父に会って早々弱音を吐いた。「社会人無理」って。一応、父は岐阜にある中規模の会社の専務(社長の次に偉い人)なので、世間でいう「一般常識」を何か教えてくれないかなとか期待した。

でも返ってきたのは、「共通の常識なんてないよ」って話。


父「なおちゃんは会社で挨拶してる?」
私「してるよ」
父「じゃあ、会社で挨拶しない人がいたらどう思う?」
私「ヤバい人だなと思う」
父「その人はなんで挨拶しないんだと思う?」
私「挨拶しなくてもいいと思ってるから?」
父「成果さえあげてれば挨拶は必要ないと思う?」
私「思わない」
父「なんで?」
私「挨拶は常識じゃん」


あ。

常識って人によって違うんだ。私が「常識」だと思ってることだって「常識」だと思ってない人もいるんだ。共通の常識なんてないんだ。

仕事の話だけじゃない。

今フワちゃんがやす子に暴言吐いて炎上してるのも、「言っちゃいけない」って常識がないから。昔話題になった回転寿司で醤油差し舐めたり、サーティーワンのアイスのボックスに入って涼んだり、公共の場で迷惑行為したりするのも全部、彼らにとってそれは「おもしろい」のであって「やっちゃいけない」って常識がない。

でも常識なんて誰かが諭してくれればすぐ身につくものでもある。ただただ無知なだけなことが多いから。時代によっても変わるし。

うちのばあ(80代)は近所のじいさん2人に庭の木の枝ちょっと切ってもらっただけで6万請求されて払ってしまってるし、うちの母(50代)はドメインとか見れば一発でわかる詐欺メールのリンク普通に開いてるし、「いや普通にわかるやんおかしいって!」って思うようなことばっかり。常識なんて育った環境、生きてきた環境によって本当に違うんだなって。

だからもし誰かに対して常識ないなあって思ったとしても、嘲笑ったり蔑んだりするんじゃなくて、「この人の常識は私の常識とは違うんだな」ぐらいに軽く受け入れたい。

諭すときは「常識だから!」じゃなくて、「こういう理由でしてはいけないよ」「こういう影響があるんだよ」って1つ1つ教えたい。

「周りの大人が教えてくれなかったんだろうな」って失敗を許容して、更生するチャンスを与えたい。

だって、自分もそうやって優しく教えられたいから。自分が無知なことで起こった失敗を、「常識じゃん」って一言で片付けられたくないから。こうやって社会全体で高め合っていきたい。

私は周りとは歩幅がたぶん合ってないんだけど、そんなの自分だけじゃないなって思って強く生きていこうと思う。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?