
タイでローカルツアーつくります!坂田直人
はじめまして、坂田直人です!
現在はサラリーマンをやっていて、今年の夏からタイで現地の”ホンモノ”の生活や文化が味わえるローカルツアー事業を始めようとしています!
簡単に自己紹介をさせていただきます!
今までと今やっていること
仕事
現在、私はコンサルティング会社で働いています。
前職が自動車メーカーだったこともあり、自動車関係の会社がお客さんで人事・組織系や事業企画系の仕事をしています。
過去の経歴を紹介させてもらうと、
大学在学中にタイの大学の1年間交換留学をして、ASEANの政治経済を学んだり、タイ語を勉強したり、タイの大学のソフト部に入ったりしていました(タイ大学全国ソフトボール大会3位です)

留学中は、ASEAN諸国やインドなどに旅行していました。
大学卒業後、自動車メーカーに入社して、海外営業タイ担当として3年半勤務をしました。
「将来自分で事業をやってみたい」という想いが大学時代からぼんやりとあり、「強くなれそう」という想いで、コンサルティング会社に転職し、今に至ります。
旅
POOLO JOBに参加している方は旅好きな方が多いかと思いますが、私も海外旅行が大好きです。
高校までは野球一筋の坊主で海外との関わりは一切なかったのですが、大学1年の時に格安ツアーで行ったタイ・ベトナム・カンボジアで、東南アジアの日本とは全く世界観ハマりました。

観光地に行くことももちろん好きなのですが、現地の人とコミュニケーションをとることに喜びを感じます。
どれも記憶に残っていますが、特に記憶に残っているのは
初パックパッカー オーストラリア1カ月間の旅
カオスなインドを味わう3週間の旅
卒業旅行 パタゴニア4泊5日のトレッキングの旅(チリ・アルゼンチン)
転職前 ヨルダン・イスラエル・パレスチナの旅

一方で、インド・ヨルダン・タイで3回スマホをなくす、不名誉な経験もしています(笑)
今後やること、やりたいこと
約7年間サラリーマン生活を送ってきた私ですが、今年の夏に会社を退職してタイでローカルツアー事業を始めます。
タイのローカルツアー事業とは、一般的なお寺やビーチに行く“観光”旅行とは異なり、現地に住んでいる人と触れ合い、実際のリアルな生活を体験できるツアーを作ろうとしています
イメージとしては、少数民族の村に行って、村人一緒に伝統料理づくりや生活体験を通じて観光地にはない、ありのままの暮らしを味わえるような体験です。
また、雄大な自然、さらには村の人が考えるその自然との共存方法なども学べるようにできればと考えています
頭で考えていてもしょうがないので、2023年の年始にタイの北部、チェンマイの少数民族のコーヒー農家の生活を知る旅を1泊2日でやってみました。
個人のブログにまとめてみているのでぜひ読んでみてください!!
この事業を始めようと思った原体験としては、マレーシアの方の家にホームステイをさせてもらった経験があります。

社会人2年目の夏休み、マレーシア東海岸をバックパックの旅をしていたのですが、たまたま現地の方に一泊居候をさせてもらう機会がありました。
そこで、今まで教科書でしか知らなかった、
夜明け前のイスラム教の祈り
お母さんの手作りの食事
マレー系と中華系の方の深い友情 などなど
を自分の目で直接見て、人生の幅(自分の世界)が広がった経験をしました。
人生の幅が広がると、仕事ができるようになるとか、偉いとかそういう訳ではないのですが、より自分の興味の幅が広がったり、新しいことに挑戦できると考えています。
そんな経験が味わえる機会を作りたいと思い、自分で事業をやりたいと思うようになりました。
POOLO JOBに参加した理由と目標
ということで私はタイでローカルツアー事業をやろうとしています。
ツアーを事業とするには、お客さんを集めないといけないのですが、そのお客さんを集めるための発信力を高めたいと思いPOOLO JOBに参加しました。
私自身、人に自分自身の経験・考えを発信することは大好きなのですが、「発信することが”目的化”してしまうのがいや」という言い訳をして、SNSなどで積極的に発信をしてきませんでした。
また、「自分の発信はそんなに面白くない」と勝手に一人で考えて、発信をためらってきました。
ただ、これからは自分のやろうとしていることを発信することが、自分のやりたいこと(事業)に直接つながってくるのでそんなことを言ってられないと思うようになりました。
また、個人的に仕事柄、”硬い” 文章を書くことが多く、旅行に行きたいくなるような ”ワクワク” させる、文章を書けるようになっていきたいと考えています。
3か月後・長期の目標としては一旦下記を考えています。
タイローカルツアー事業の初期HPの完成
自分が事業を立ち上げる想いやツアーの紹介をする
タイローカルツアーのInstagramのフォロワー1,000人
(3/26時点 189人)
https://www.instagram.com/thaimaniatour/POOLO JOBに参加している方の心を揺さぶる発信をして、
実際にツアーに来てもらう
最後に皆さんと最高に楽しい3か月間を過ごしたいと思います!
よろしくお願いいたします!!!
いいなと思ったら応援しよう!
