![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84401466/rectangle_large_type_2_220503cb85cc5ef58857b3cbfce6cae3.jpg?width=1200)
サヨナラ、私のconverse
この靴、今から7年前に友達がリアルタイムのベトナム買い物の際、靴屋さんでLINEビデオしながら選ばせてくれたお土産。
といっても悪いので代金は支払ってるけど。
日本にはないこの色とフォルム。ものすごく気に入って5年くらい仕事もプライベートもこの靴しかほぼ履いていなかった。
そりゃ、ボロボロになるよね、、。
3年前から雨の日は水が染み込むようになり、靴底を買ったり工夫を凝らしてみたけどダメ。
靴屋さんに出そうか?とも思ったけど、修復は無理だろうなと思い、やっとのことで先日諦めがついた。
そう、サヨナラしたのだ。
でもあまりにも好きすぎたからせめて写真には撮っておきたいなとここに載せることにした。
今は別の靴をはいて久しい。
この特別なコンバースは日本にはないし、ベトナムに行ったからといって、もう同じものはないかもしれない。
人生って人も物も一期一会だ。
そして、ものを大事にするという気持ちは、本当にそれを好きだから生まれてくるものであると思う。しみじみ。
余談だけど、、昔、腕時計をすぐに取り替えるタイプか?と質問されたことがあった。
腕時計をよく変える人は、付き合う相手もとっかえる。腕時計の頻度と同じなんだって。
ほんとかな?でもまわりみたら本当っぽい。
自分はずっとおなじのをつかってる。
目覚まし時計ですら小学1年のときに買ってもらったものを2年前までつかっていた、、、。
かといって、捨てるものは捨てる。
愛着ってやつなのかなあ。
それにしても、今も思う、自分はこの靴に惚れていた。今も惚れている。
ほんとはまだまだ履きたかったなあ。
でも、執着しても良いことはないと判断し、抗わないことに決めた。
あぁ、自分、大人になったなあ。
それは年齢ではなく、精神的にという意味で。
そんな自分を感じられて嬉しい気持ちで物事に区切りをつける日々。
さて。次の靴も大切に最後までお付き合いいただくとするか。。