見出し画像

flesh and blood : merchant Kavdaen & Genis

Crucible of Warで、初出のクラスmerchant、つまりは商人。
ドラクエ世代なんで、トルネコ?
いいえ、Kavdaenでした。

海の向こうのSNSでも、なんで刷られたかわからない、とまで言わしめた商人の立ち位置。Rathe Timesの記事もそれほどない。

WHAT WE'RE PLAYING: JOEY SENART
by Joey Senart
8th July 2021

これも1年前の記事。5分で、つまり、2-3ターンでゲームがおわるらしい尖ったリストが載っている。そして、本人の能力は使わないらしい。
もちろん?、トーナメントシーンではでてこない。いつか化けるのかも?

そのうえ、EverfestでGenisなるふたりめの商人が参戦。こちらはそれまでテキストにしかでてきてなかったSilver(銀貨)トークンをだせる。しかし、みために反してyoungあつかいで、Blitzのみの運用。年とって体力おちちゃったよ、なんだろか・・・こちらはちゃんと能力を使うデッキが構築されている模様(fabdb調べ)。

Potionやら装備品からリソースだして、Firebreathingで23点とか。
自身の能力でSilverだして、よきタイミングで青ピッチしてKnick Knack Bric-a-bracで、いろんなものを店に並べてみよう、とか。
Pick a Card, Any Cardで相手の手札をみたら、Chains of Emminence(これだけarc産)でロックしてやろう、とか。
普通のヒーローに飽きたら?てか、そんなことあるのかな。

Kavdaen、Genisのどちらにしても、武器を持つなら、genericで、Shiyanaでもでてきた錆びる剣、Talishar, the Lost Prince しかなく。

いつか化けたら個別記事に。

いいなと思ったら応援しよう!