flesh and blood : Oldhim
寒そうで固そうでおじいちゃんなかんじの(失礼?)Oldhim, Grandfather of Eternity。Grandfatherだからいいかって気もするが、若いときはしっかり若いがおじさんの感じ。Tales of AriaでLexiやBriarとともに登場した彼は、Guardianだが、Elementalのtalentもち。EarthとIceのEssenceももっている。
つまり、EarthとIceのカードをデッキにいれられる。ライフは通常通りのオトナ40、young20で、intellectも4
見た目通り?ヒーロー能力はdefense reactionになっている。
Once per Turn Defense Reaction - [3 resource points]:
If an Earth card is pitched this way, prevent the next 2 damage that would be dealt to Oldhim this turn.
If an Ice card is pitched this way, the attacking hero puts a card from their hand on top of their deck.
EarthかIceを能力起動でピッチすれば、それぞれおまけがつく。
Earthがダメージ軽減で、Iceが対戦相手の手札を減らす。
そんなOldhimの基本的な戦術は、守って、ときどきでかい攻撃なかんじ。
自分の能力を使うのもあって、青いカードの割合が増えそう。
Bravoとちがうのは(というか使っているBravoもいるけど)、盾をつかうってあたりになりそう。しかも、Oldhim専用のStalagmite, Bastion of Isenloftがありつつ、Rampart of the Ram's Headのほうが合っていたり。
頭部や胸部、小手とか、どうしても伝説の装備品になってしまう。・・・のは競技シーンにいきたい場合なので、ふつうに遊ぶ場合は、安価な装備品なり、プロキシで遊ばせてもらうなりしてで。
だもんで、武器は片手持ち(1H)のWinter's Wail
守りを固めてピッチしていれば、対戦相手の方が先にデッキをなくしていく。これが疲労(fatigue)戦術。
そして、ピッチしたカードがデッキボトムにいくというこのゲームの特徴をもってすれば、デッキも2周目にもなろうか、ということなので、考えてピッチしておく必要もある。俗にいうdeck(pitch) stackingをしていくことになる、ということ。具体的には、Oaken Oldに確実にfuseできるようにピッチしていく、とかってかんじ。
Arsenalには確実にカードをおいて使っていくけれども、ここからピッチはできないので(キホン)。
やはりTales of Ariaで追加されたAwakeningというカードが、誰かのせいで?CCで禁止になったので、Oldhimも対応を迫られたりした。
いろいろなヒーローをみてきているが、それぞれが戦い方に違いをもっていて、なにも考えずにデッキを動かすというのはほとんどなさそうな。どれもそれなりに練習が必要に見える。
下の記事でも、練習が必要なこと、でも、それで熟練すれば、こたえてくれるヒーローであると言われている。
FAB101: OLDHIM AND THE GUARDIAN CLASS
by Drew Cordell
17th June 2022
どうしても、彼の性質上、戦いに時間がかかってしまうのもあり、プレイスピードを速くするためにも練習ありきの模様。競技シーンなら時間切れで負けてしまうこともあるから。好きでOldhimを使うなら、変に考え込まないで使えるようになっていたいというもの(他のヒーローたちもだし、別のTCGだってそうなんだけれど)。個人的にはこのゲーム、思っているよりはずっと練習が必要な感じがしている。
Oldhimは1ターンに複数回攻撃するようにはなっておらず、一発の厳しい攻撃と、それに妨害や攻撃の補助なんかをからめていく感じになる、そういう戦い方。