
今話題の どんなときもWiFi! ほんとに帯域制限一切なしでこれは素晴らしい!
みなさんこんにちは! Ciao a tutti!
Naonardo です!
帯域制限がないということで今話題の どんなときもWiFi!
■どんなときもWiFi公式
ちょうど前のWiMaxの契約が切り替わる時期だったので、
どんなときもWiFiを契約してみました。
まだ契約の残っているWiMaxとの速度比較も行っていますので、
ぜひ下記の動画をご覧ください!
この動画が良かったら、YouTubeにイイネを!(≧∇≦)b
もっとがんばれ!という場合もイイネを(≧∇≦)b
YouTubeにいただけると励みになります!
そして、YouTubeにチャンネル登録いただけると
愛犬シオンと私が泣いて喜びます!
ぜひよろしくお願いします!
(人´∀`).☆.。.:*・゚U^ェ^U
どんなときもWiFiの最大の特徴
データ容量無制限なんです!
「いやー、通信制限なしとかいいつつ
WiMaxみたいに3日で10GBとか使うと
次の日お仕置きされるんでしょ?」
って思われるかもしれませんが、
連日10GB弱ぐらい使っていますが、
本当に帯域制限はありませんでした。
料金など
月額料金は、クレジットカード払いで税抜3,480円
契約時の事務手数料:3,000円 (税抜)
契約解除料:9,500~19,000円 (税抜)
機器損害金:18,000円
実効通信速度
回線が混みやすい夕方の実効通信速度は複数回計測して、以下のような感じでした。(ただし、平日夕方ではなく、祝日の計測となっているのをご了承ください)
2019/09/23 18:47
PING: 38ms
Download: 28.66Mbps
Upload: 21.99Mbps
2019/09/23 19:46
PING: 37ms
Download: 31.70Mbps
Upload: 22.17Mbps
(計測したのはだいぶ前ですが、記事に出来ていませんでした^^; )
■どんなときもWiFiの速度 (リアルタイム)
各種SIMカードなどの通信速度を定期的に掲載してくれている
大変わかりやすいサイトです。
結論
通信制限がないというのは本当で、私の場合、
ほぼ常時上記のような速度が出ています。
光回線を契約せずに、一人暮らしで外出先でも自宅でも、
データ容量を気にせず動画を楽しみたい方などに最適だと感じました。
ただ、どんなときもWiFiで使われている D1 というモバイルルータは、同時最大接続数が5台までという制限があります。
次回はこの制限を回避する方法についてご紹介します。
✼
■それいけシオンくん
■一緒にガジェろう!
他に Instagram や Twitterなどもやっています。
末尾にURLを載せていますので、よろしければご覧ください!
それでは今日もご視聴ありがとうございました!
Naonardoでした。
(人´∀`).☆.。.:*・゚
---------------------
■YouTube Channel
いいなと思ったら応援しよう!
