
どんなときもWiFi の同時接続数最大5台の壁を超えてゆけ!
前回の記事で、どんなときもWiFiについてレビュー動画をお届けしました。
今日は、どんなときもWiFiのモバイルルーターにある、
「最大5台までしか同時接続できない問題」を
どのように解決するのか大公開!
(大公開というほどのこともないのですが…^^;)
この話は、どんなときもWiFiのモバイルルーターに限らず、同じようにクレードルから有線LAN出力などができないモバイルルーターで、同時接続数を超えるWiFi接続機器をぶら下げたい場合などに有効でしょう!
悲報!どんなときもWiFiのモバイルルーターは、最大5台までしか同時接続できない!
外出先だけでなく、自宅でもこれ一本でやっていこうと思われる方で、WiFi接続機器をたくさんお持ちの方にとっては致命的です。
僕の自宅では下記のようなWiFi接続機器があります。
Amazon Echo 関連 x4
Google Home 関連 x3
PC x2
スマホ x3
スマートウォッチ x1
ロボット掃除機 x1
ロボットカメラ x1
自動餌やり機 x1
スマートランプ x3
WiFiリモコン x1
プリンター/スキャナー x2
その数、20台以上!!
どんなときもWiFiが、どんな時もつながってくれても、
最大5台までしか同時接続できないなら、
WiMaxから乗り換えられないではないか!!
ちょっと待ってください!
あきらめるのはまだ早い!
あきらめるのはまだ早い!
どんな時もWiFiのモバイルルータが、物理的に5台までしか接続できないのは検証済みです。
5台以上繋げようとしても、接続できずに弾かれてしまいました。
でも、解決方法はあるんです!
上記の問題を解決する方法を以下のYouTube動画で公開しています!
どんなときもWiFi 同時接続5台まで制限を超えてゆけ!
⏯️YouTube📺
どんなときもWiFi 同時接続5台まで制限を超えてゆけ!
ご視聴ありがとうございます!
この動画が少しでも役立ちそうならYouTubeにイイネをいただけると嬉しいです!
もっと頑張れ! という場合も、イイネをいただけると励みになります。YouTubeチャンネル登録いただけると、愛犬シオンと一緒に泣いて喜びます!
ご質問などがある場合、YouTubeのコメント欄でお気軽にどうぞ!
動画で紹介している機器
■動画の中で紹介している、僕が使っているWiFi中継機
TP-Link RE450
■愛犬シオンを外出先から確認しているロボットカメラ
VARRAM スマートホームロボット アボット ライリー Riley
どんな時もWiFiとは関係ないですが、YouTube動画の中で、概要欄で紹介しますと言っているので、ここにも貼っておきます。
外出先から餌やり機でシオンに餌をやった時などに、このマシンで、家の中を自由に動き回り、ちゃんと餌を食べたかを確認したり、シオンの水が足りているか確認したりしています。
※楽天やYahooショッピングなどでもっと安い出品があるかもしれません。
通信制限は本当にありません
データ利用量 一昨日 2019/10/12(土) 8.15GB
データ利用量 昨日 2019/10/13(日) 15.91GB
通信速度 本日 2019/10/14(月・祝)
回線がSoftBankになっているのは、どんなときもWiFiの仕組みが、docomo, SoftBank, auの回線のうち、最適な回線を自動的に選択する用になっているからです。
僕の場合は、通常、SoftBankの回線につながっていることがほとんどで、時たま "NTT Communication" となっていることがあります。
au の回線につながっているのは、まだ見たことがないですね。
PING: 36ms
Download: 30.43Mbps
Upload: 21.75Mbps
昨日までにどれだけ使っても、今日も朝から快調です!
ただし、違法なビデオやソフトウェアのダウンロードや共有など、犯罪に関係するような使い方は、通信制限を課す旨が公式ページに記載されていますので、ご注意ください。
※国内外の通信会社では、ネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合、該当のお客様に対し通信速度を概ね384Kbpsに制限する場合があります。また違法ダウンロードなどの不正利用の疑いがある場合、ご利用停止を行う場合があります。
https://donnatokimo-wifi.jp/charm
(どんなときもWiFi 公式ページより引用)
結論
動画を見ていただけると分かりますが、機器が別途必要にはなりますが、最大5台の同時接続数なんて気にする必要ないことが分かります。
それに、どんなときもWiFiを使わなくなっても、その機器が無駄になることはありません。(自宅のWiFiを強化するという本来の目的で使用できるため)
私が住んでいるのは福岡の地方都市なので、
夕方になってもあまり混雑せず(過疎ってる???)
これぐらいの速度を維持してくれています。
もちろん光回線に比べると断然遅いですが、
これぐらいの速度があればYouTube動画のFullHD画質も問題なく見れています。
旅をしながら仕事しているようなノマドワーカーやトラベルワーカーのような方には特にオススメでしょう!(ただし国内に限りますが)
たった3,480円だけで、家の中でも、外出先でも通信制限を気にせずにすむなんて、本当に素晴らしいプランだと思っています。
今後ユーザーが増えすぎて、遅くなってしまわないことを祈ります。
✼
他に Instagram や Twitterなどもやっています。
末尾にURLを載せていますので、よろしければご覧ください!
それでは今日もご視聴ありがとうございました!
Naonardoでした。
(人´∀`).☆.。.:*・゚
---------------------
■それいけシオンくん
■一緒にガジェろう!
■YouTube Channel
いいなと思ったら応援しよう!
