見出し画像

バランス

私が大学を卒業し、最初にお世話になった会社で教育係をしてくださっていた先輩が言っていたお話です。
その先輩はある有名作家のお孫さんで、家もそこそこ金もちだったみたいです。
スーツも品よく着こなしていて、いつもスコッチグレインの靴を履いていて、前に投稿したクールビズという話の中で上司に私の事を褒めてくれたというのがこの方です。

その方がおっしゃっていたのはスーツの着こなしはバランスが大事だということでした。高いスーツには安いネクタイ、安いスーツには高いネクタイを合わせろと言っていました。
服飾評論家の落合正勝先生は著書で、紳士服量販店のスーツにオーダーメイドのネクタイ、高級靴を合わせればそのスーツは30万以上にみえると著されていましたが、(紳士服量販店でも結構高いスーツあるだろと思いつつ笑)
結構似たようなこと言ったんだなと思います。

しかしながら私は最近安いネクタイには手を出さなくなってきました。

就職して間もない頃は毎週のように池袋の西武百貨店に出向いては、セール品のネクタイをちょこちょこ買っていましたが、やはり高いネクタイは締める時の感覚が全く違うので、安くても8000円くらいのもの、セレクトショップのものにしか手を出さなくなりました。

先輩がバランスの話をしてくださった時に着ていた服がピエールカルダンです。
今も売っているのかよくわかりませんが、義母が知っていたので、昔流行っていたブランドなんだと思います。

写真もピエールカルダンで東京のビックサイトのファミリーセールで購入したものですが、数年前にトラウザーズの股のところが破けてしまい、義母に縫ってもらったのですが、あまり見栄えがよくならなかったので、トラウザーズは捨ててしまいました。プロに頼ればよかったなとちょっと後悔しています。

スーツの上着と他のスラックスを合わせるのは私のポリシーに反するのですが、ちょっともったいないので明日着ようかと思ってます。

いいなと思ったら応援しよう!