年度末、8月31日の小学生・・
こんなに追い込まれて年度末を迎えるはずではなかったのですが・・
小学生の夏休みの宿題、余裕をもって終わらせるタイプでしたか?8月31日に頑張るタイプでしたか?
私は、さくっと終わらせるほど優秀ではないものの、それなりに消化して夏休みを過ごせていた・・という記憶です。
が、社会人になり、しかもアラフィフになった今ごろになって、8月31日に追い込まれる小学生の気持ちになっています。
どーーーしても着手する気になれなかった書類を、年度末までに出さなければならず、わかっていたのに、まだいいや、やりたくない、なんとかなる・・と進めていなかったがために、年度末まであと10日という中で(しかも、30,31日が週末なので実質29日まで・・ さらに今週末は前々から予定を入れてしまっており・・)、祭日返上して仕事をしています。
2月終わりぐらいから、まずいかな~、終わるのかな~、とは思っていたのですが、ここまで触りたくない仕事もめったになく、お尻に火がついて、先週ぐらいから焦り始めました。💦
なんで夏休みの宿題って、やりたがらない子が多い(?)んでしょうね。
我が息子もそのタイプ。普段の宿題も、今やればいいのに、あと10分したらやる、やっぱり明日の朝起きてやるから早く起こして・・と、結局半べそかきながら朝なんとか終わらせたり。
ったく、しょうがないなぁ・・と思っていたのですが、息子よ、ごめん。今のママはまさに学校へ行く直前に宿題をやっているあなたと一緒。
さて、どうしてさっさとやるべきことを片付けないのか。。
①おもしろくない
②やる意味がわからない、意義を感じない
③やり方がわからない、どうするのがベストかわからない
息子の宿題で言うなら、①は漢字練習、②は教科書の音読、③は夏休みの自由研究。
今の私で言うなら・・①②③すべて。
②を絞り出して、③は人と相談していれば、①は自然とエンジンかかったんだろうなぁ、と今ごろ思うわけです。そもそも②を考える気にすらならず、③、①にはつながらなかったわけで。(正当化するな!)
ふぅ・・ ため息しか出ない・・
しょうもない母の仕事っぷり(普段はちゃんとやってますよ・・ 今回の書類だけどうしても②が出てこなかった・・)に我ながらあきれつつ、息子の宿題をこれからどう見てあげようかという視点でちょっと得たものがあったということで、、無理やりプラス思考!!
さて、そろそろ仕事に戻ろうかしら。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?