見出し画像

テレビを観ない選択


 こんにちは ナカちゃんです。


最近、テレビをみてガッカリするものが増えた気がします。

特にCMに関しては、怒りを感じてしまったものもあります。

「もう、これ絶対買わないから💢💢」くらいのものも。


そもそも、テレビ自体を見ている時間がものすごく減っているのですが、

たまたま観た時に、「なんじゃこりゃ?」と思ってしまう時間がなんと多いことよ。

テレビ業界は、これからオリンピックコンテンツに突き進んでいくわけだし、

そうすれば、私の中でのテレビ離れはドンドン加速していきそうです。

テレビ中継で、ガッポガッポお金が入る人たちがいるのかと思うと、

「思い通りにはさせんぞ!」とささやかな抵抗をしたいという気持ちも

ありますが。


で、テレビCMの話です。


テレビCMで見たからといって、それが消費者の購買意欲につながるか?といえば、そんなんでもない。

 毎日使うものって、そんなに変わらないと思うのですよ。

 どちらかというと、商品比較の雑誌だったり、web記事を参考にして買い物をすることが多いので、テレビCMを鵜呑みにして買うものをチョイスするわけではないな、と思ってしまいました。

 逆に、悪い印象を与えてしまったり、「イヤだな」と感じさせてしまうことの方が、多いような気がします。

 テレビ番組にしても、リアタイで観るかといえば、そんなことはなく、面白そうだな〜と感じたものだけを録画して、CMを飛ばして、1.2倍速とかで観ちゃうし。

 再来週から夏休みに入りますが、テレビ無しでどう過ごそうか、今から考えておこうと思います。

 まず、本を読む。でもきっと、読みきっちゃう。

 思い切って、旅行にでも行けたらいいのに。

 でも、ワクチンなんて、いつになったら打てるのやら。

 外出も、ままなりません。


皆さんは、どうやってこれからの数週間を過ごしますか?

いいアイディアがあったら、教えて下さい 

 



いいなと思ったら応援しよう!

那珂(なか)
サポートありがとうございます。頂いたサポートは、地元の小さな本屋さんや、そこを応援する地元のお店をサポートするために、活用させていただきます!