![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79523758/rectangle_large_type_2_80d25ac13ca986c115dc77912ee4153f.jpeg?width=1200)
使用しているiPad mini (第6世代)のホーム画面
今回は、最近愛用しているiPad mini (第6世代)のホーム画面について紹介しようと思います。全部で2枚構成になっています。
1.1枚目
![](https://assets.st-note.com/img/1653780535699-rDc2uZmP2J.jpg?width=1200)
1枚目は、よく使うアプリを中心に置いています。左下にあるのは、ランチャーアプリ「Launcher」でよく使うアプリを一気にここに置いています。主に動画視聴用アプリや音楽アプリ、メモ用アプリ、読書用アプリなどを配置しています。
配置しているウィジェットは、カレンダーとYahoo! 天気アプリ、Yahoo! 乗換案内アプリです。この3つはよく見るのでここに配置しています。
次に真ん中に配置しているアプリですが、特にCraftをよく利用しています。Craftはメモ用アプリの1つですが、様々な有名なYoutuber さんが紹介されていたので使い始めました。なんといっても本当に使いやすくて、整理したいことをここにまとめて、後で見返すのに利用しています。
2.2枚目
![](https://assets.st-note.com/img/1653780564969-4wBAjMoNJt.jpg?width=1200)
2枚目はあまり使用する機会はありませんが、必要かもと置いてあるアプリたちです。ここでは特に「NHKニュース防災」アプリをよくニュースをチェックするときに利用しています。
3.ドック
ドックは編集し直して、まずGoogle系アプリ群と動画視聴系アプリ群、買い物系アプリ群、写真系アプリ群をグループ化してドックに置いています。後はどこかに出掛けた時に撮った写真をちょっと編集したいときに使うAdobe Ligitroom も置いています。ドックはこんな感じですね。
以上がiPad mini のホーム画面になります。少しでも参考になれば幸いです!