
iPhone16e、発表!!
今日の深夜、「iPhone16e」が登場しました。以前から沢山噂されてきたiPhone16シリーズの廉価版です。
・フロントはノッチ
・単眼カメラ(1倍・2倍の48MPカメラ)
.....
などスペック云々はさておき、iPhone16シリーズのスペックを削りに削って登場したわけですが、少し言いたいことあるので書いてみようと思います。
1.価格高すぎるって
いくらストレージ128GBスタートとは言え、99,800円はもはやエントリー機と言えないのでは...。円安(1ドル=150円?)完全に筐体をモデルチェンジしているとはいえ、手軽に手に入れられないですって...。
もし安く手に入れられるチャンスがある人は学生割引なのでは?
2.バッテリー持ち
発表時、最大26時間のビデオ再生ができることを謳っていました。「A18」チップ積んでいると同時にAppleはさらっと「C1」チップを導入しました。「Appleシリコンの特性を引き上げる(ここではA18チップの特性)」Apple初のセルラーモデムです。これにより電力効率性が上がり、バッテリー持続時間が長くできました。

iPhone17シリーズにも恐らく導入されるはずなので、楽しみです。
3.カラバリ、MagSafe....など
カラバリは、SE2から同じくブラックとホワイト系の色になりました。カラバリ変更きて欲しかったなと思っていたので少し複雑な心境。さらにiPhone16eは、MagSafe非対応なので、ここも前のiPhoneSE3の機能を受け継いでいます。(筐体は全く違いますが)
「これじゃなーい」感はありますが、なので冷静に考えてみたら安定路線で前のiPhone SE3の機能を受け継ぎつつ、端子のUSB-C化・Face IDへのアップデート・最新のチップを載せるといったことは最低限やったのかなと思います。
それにしても値段は7万とか8万円近くにはできなかったのかな〜
以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。
このブログは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。