![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75981514/rectangle_large_type_2_368b4155c9b36ab5a9e9d247dae4acd5.jpeg?width=1200)
Photo by
maki_memo
美人ゴミ×意志決定の総量=エアクロ?
こんにちは!
今日は、一番最近の自身の意志決定の話です。
エアクロ、はじめました。
突然ですが、今週、洋服レンタルのサブスクサービスに申し込みました。
沢山あるみたいですが、まずは一番有名なエアクロ(AirCloset)です。
アパレル系サブスクは、実は以前から気になってはいたものの、自分に必要かな?ライフスタイルに合うかな?と二の足を踏んでいました。
ですが先日書いたゴミ分別にハマっている話と、最近聞いた本にチラリと出てきたフレーズがかけ合わさった結果、
アパレル系サブスクは私に合っているのでは?
いや、むしろ選ばない理由がない!
という気持ちになったんですよ~。
私の頭の中のロジック
どういう論理展開かというとですね…。
ゴミを減らしたい気持ちになった。
そのために自分の消費行動も変えて行きたい。
洋服はレンタルを中心に運用すれば捨てることもなくなる!
×
意志決定にはエネルギーを使うらしい。
人間の意志決定の総量は決まっていて、そうそう増やせないようだ。
であればより重要な意志決定にエネルギーを割いた方がいい。
( 服選び < 経営戦略 )
=
洋服をレンタルすれば、捨てることも減らせるし
毎朝の「今日何を着るか」という意志決定も減らせる。
なんともこれは、一石二鳥ではないか!!!
ということです。
単純。
はい、私、単純なんです。
意志決定の総量の話は、面白いですよね。
すっごく些細なことでも、意志決定は意志決定。エネルギーを使うらしいです。
だから大統領夫人は、夫に「今日のイヤリングはどれがいいかしら?」とか聞くなと、国家のための意思決定が鈍ると。笑
大前研一さんや故スティーブ・ジョブズさんが同じ服を何着も買いそろえて着られたエピソードは有名ですよね。
今後の方針が決定!
ということで、今後の服選びについての方針はこちら。
●普段は、Tシャツ&デニム(これは長く着用できるものを信頼できるブランドから購入する)
●外出時は、エアクロで提示されたコーディネート
以上。
もちろん、服選びが多くの方にとっての「楽しいこと」であることにも疑いはありません。私にとっては、「どちらかというと余計な工数」だっただけということです。
まずはこんな感じで運用してみて、またチューニングしようと思いま~す。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。