
Photo by
atsushi101011
私は成長しているだろうか。自分に問いかける言葉たち。「経営はトップの器で決まる」
最近、自分の「器の大きさ」についてよく考えます。
「経営はトップの器で決まる」
「カニは我が甲羅に似せて穴を掘る」と言われるように
業績はリーダーの器の大きさ、つまり「器量」の分にしかなりません
器量とは、人生観、人間性、哲学、考え方、あるいは人格という言葉に置き換えてもいいでしょう
会社が発展するにつれ、運営がうまくいかなくなるとすれば、それはリーダーの人間性が高まっていないからです
そのため、組織の拡大に伴って起こる様々な問題に対応できなくなるのです
稲盛和夫
引用:http://www.foster1.com/article/15239042.html
今年の自分は、去年と比べて成長しているのだろうか。
以前なら許容できなかったことを、許容できるようになっているのだろうか。
以前なら組めなかった人と、今は組めるようになっているだろうか。
自分の周りで、輝ける人は増えているだろうか。
自己顕示欲や承認欲求、常に正しくありたいという欲で仕事をしていないだろうか。