![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28907022/rectangle_large_type_2_32d55e6360f9949ea946c658be0f83cb.jpeg?width=1200)
子宮内膜異型増殖症/子宮内膜全面掻爬
続きです。
子宮内膜全面掻爬
一泊2日
子宮内膜異型増殖症の診断確定の為、お泊まりで検査。
お泊りって楽しいものかと思ってたけど、
ウキウキ感ゼロやからな。
バスタオルと、下着、ナプキン、昼食用のサンドイッチと飲み物持参。
バスタオルは、お風呂から出たとき用ではなく、検査の時に自分にかけておく為です。お風呂は、入りません。
この日は、食事制限されているので、
飲まず食わずで病院へ向かう。
飲まず食わずと言っても朝だけ。
食い意地はってるので、食べてないことを大袈裟に言いたいタイプです。
コーヒー飲みたいよおおお(*_*)とずっと思ってました。
到着後、説明を受け、病室へ。
荷物の整理などを行う。
テレビ見るのにカード買わなきゃいけないのね。冷蔵庫使用も…。
なんでもかんでもお金いるんやな。
そんなことを思うのは関西人だけか?
どうせ明日朝出て行くんだし、いらんやろー。
・・・と思うのも関西人だけ?
検査室へ移動。
全身麻酔から、検査が終わり自分のベッドで
目が覚めるまで一切の記憶なし!
検査内容は、麻酔中に、子宮内膜を全面掻き出す。掻き出す…って文字のイメージから、🐈が、おいでおいでしてるみたいに感じるけど(わたしだけか?)そんな方法でないことは確か。
1時間強ぐらいで終わったのかな、
ベッドでうっすら目が覚めたら、夫が居た。
「大丈夫?」
病院で大丈夫もなんもないやろ
「何かが足りないと思う」…と謎の一言を
残し再び目を閉じるわたし。
夫は、意味深なこの言葉に思考を巡らせる。
数分後に再び目覚めたわたしに、何が足りないのかと尋ねる。
「サンドイッチだけだとお昼ご飯が足りないと思う」
と言い残し、また目を閉じる。
頭の中「食」一色やないか。
夫は、おにぎり2個とデザートを追加し、
仕事へ向かう。
わたしは、しばらくまた寝て、14時前ぐらいかな、起きる。
検査後の、最初のトイレと飲み物を飲む時は、
看護師さん付き添いでした。
トイレに行きたくて行きたくて小走り気味。
トイレから病室に戻る時に、ご飯を食べて良いのか確認。
なんか、お腹すいてサンドイッチもおにぎりもデザートも完食。
あと3〜4時間後の夕食まで持つかなー
しかし暇だなー
一応歩いて良い許可とって、大学病院ウロウロ。
仕事の電話もあったし、一旦病室を出て勝手に見学してみました。
病院内のドトールを初めて見たので、行ってみようかと思いましたが、いやいや、だいたい知ってるメニューやん、と考えなおし、やめ。
1時間ぐらいウロウロして病室に戻ったら怒られました。
ウロウロして良いのは、このフロアだけだったようです(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)ァ,、
病室はあと2人の方と一緒でした。
おそらく、同じ検査を受けていらっしゃるのだと思われますが、お二人とも絶不調のようで、
(麻酔があかんのかな?)夕ご飯も食べられないようでした。
夕食は、チラシ寿司とお味噌汁、ほうれん草の和物でした。
美味しかった♡
これ、多分説明なかったと思うけど、本当は
お箸持参しなきゃいけなかったみたい。
それと、食べ終わったらお片付けも。
知らなかったもんで、「お箸はいつか持ってきてくださるの?」的な質問と
「あ、食器下げときますね」@看護師さん
…こんなことがあり、「お姫様か!」状態だったので、こんどはちゃんとしよう。
夜中は、救急車が入ったり、バタバタ足音が
聞こえたり、「病院か!」とツッコミましたが、そう、ここは病院。
翌朝は、バナナ・牛乳・ご飯・卵・海苔
先生!
ご飯と牛乳無理です‼︎給食のトラウマ有ります!
↓
2週間後、結果は
「子宮内膜異型増殖症」確定しました。
子宮・卵巣摘出決定。
もう涙も出ませんでした。
先生の机の上のゴクゴク飲めるタイプの
ミルクコーヒー、最近わたしもよく飲んでるんだよなーと、ほんとどうでも良いことを考えていました。
おかげで、先生の話を全く覚えていません=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)