
day39 心に嘘をつかない。
今日から休業日、なんて決めた訳ではないのだけれど、旦那さんの年末年始休暇に合わせてわたしも休日モードに突入した。
昨日飲み会だった旦那さんを迎えに行き、帰宅したのが午前様だったため、今日は遅めに起きて、ひとり納豆ごはん。昼前には年末年始の買い物に家族で出掛けた。
あと数日で今年が終わるなんて、いまだに実感が伴わない。それでも正月飾りや鏡餅を用意していくと、あぁ、今年が終わるのだなぁと少しずつ感じていく。
普段から、オンオフの切り換えがとても下手だと自覚している。特に起業してからというもの、何がオンでオフなのか分からなくなるくらいに、身体も心も活動し続けている感覚があるのだ。
人には『たまには仕事のこととか全部忘れて思いっきり遊べ』なんて言うくせに、自分はその真逆を行っていて、仕事が遊びです、みたいな状態。土日も夜も、スマホでも、ずっと仕事をしている。
いくら仕事が好きでも、やはり時折は距離を置く必要があるのだと思う。
普段からオンオフの切り換えがすんなりできる人ならきっと、こんなことで頭を悩ませることはないのかもしれないけれど。
今日は久しぶりにお菓子づくりに勤しんだ。りんごとパイシートがあったから、アップルパイを。そして残りのカスタードクリームと煮りんごをバニラアイスと一緒に食べる。至福のとき。

わたしがお菓子をつくるときは、心に余裕があるとき。メンタルのバロメーターでもある。
そんな中、仕事の打ち合わせの話が浮上した。やってやれなくもない、というスケジュールなのだが、ものすごく心がざわつく。
それもそのはず、わたしはやっと休暇モードにスイッチが切り換わったところなのだから。
普段から切り換えが苦手だという性質を鑑みると、ここで打ち合わせに参加したら、仕事モードで正月を迎えてしまうだろう。
ここは心を鬼にして、正直にお伝えしてお断りさせていただいた。
自分の心を守れるのは自分だけだ。心に嘘をついてまで、無理して誰かに合わせてまで、仕事でもなんでも頑張ることはもうやめにしよう。
そして、そんなわたしを受け容れてくれる人たちと仕事をしていきたいと思う。
幸いなことに、わたしの思いは受け止めていただけて、打ち合わせは休暇明けに持ち越しになった。正直にお伝えできて良かった。受け容れてもらえて、本当に良かった。
明日もゆったりのんびり、休暇を楽しもう。家のこと、年越しの支度をして、普段あまりできていない、猫と過ごす時間にしよう。
スキ♡してもらえると嬉しいです(•‿•)
毎日更新の励みになります!