サナギから蝶になりたい...
まず大阪行こうと思ったのは、関東から出たい、
(バイトしんどい家しんどい恋愛しんどいなってた)おもろい生き方した人たちが大阪にいそう、
インスタで知り合ったおもろいことしてる学生シェアハウスに見に行きたい、という感じで
東京から大阪🚌
初めて夜行バスだったのだが、
私の隣に、いた人と偶然話すことになった。
その人はTVのディレクターだった。私を大変面白がってくれ、YouTubeなんてやったらどうかい?と言ってくれる面白い人だった。
そして、念願のシェアハウスに到着。
ここは、ばり個‼️と感じられる人たちばかりいました。
ビーガンや地球環境の話し等知らなかったことばかりやって刺激的やった〜✨
初めましての人と住むのは、慣れるのに時間がかかりました〜。
それと、
やはり人と話す上である程度の知識は必要だなと思いました。
ある程度合わせ、意見を言えるコミュ力は欲しいなと。
まなやななこというピュアピュアな2人との出会い
癒された。
一ヶ月くらいいたので、違うゲストハウスにも行ってみたいと、無料で泊まれるユービレッジに❣️
ユービレッジ(ゲストハウス&bar)
ジョン
一番最初にフレンドリーに話しかけてくれたんはジョンっていう大4でこのゲストハウスの運営スタッフとして修行している、男の子。一個上で人を気にかけ、こうやろうか?とよくついてきてくれた。表裏なく、人の悪口も言わない。それはそれはいい人。
詩織との出会い
詩織は同じ住人やって、途中でゲストハウス泊まりに来た。工場でバイトして、趣味として描く絵を出していた。何か嫌なことがあった時に自分の感情を表現できるものがあると人生広がるらしい。
はなとの出会い
国際協力に関わりたいけど今写真家のひと。その後DMで話した時に「なおみは何をやるの?」って言われて、私は何ができるんだろ〜と思った。
柄シャツとの出会い。
中崎町であるセレクトショップ屋さんがあり
個性を大事に生きたいんです、と話し
大好きな柄を見つけたので、高校から憧れていた柄シャツを購入。その後私の代名詞となるくらい、オリジナルティー溢れた且つお洒落な私物になりました🌷
そして次のゲストハウスで、やりたいことないの?とオーナーに言われ、
地域活性やりたいです。行政とかじゃなくて。
それは、
①地域まちづくりの色んなやり方を知る
②その地域に行きたいと思える理由、人々の求めてることの勉強。
③権力ある人にコミュ力で仲良くなる
(女を使うんではなくて、できる人と見られる)
が必要だよと言われた。
これから、本当に地域活性をしたいんかわからないけど、取り敢えず、大阪に旅に行って、
何するにも精神的・経済的自立が大事だと思ったので、それを意識していこうと思います。そして一人暮らしにしないにしろ、
ゲストハウスに行ったりして、自分のこと集中できる環境で自立したいですな〜。
そっから、
また旅出たいです〜。