PET/CT検査

やってきました。
PET検査〜!

全身とね、お胸を中心とした撮影で2回やりました。

FDGっていうブドウ糖に似た薬剤を入れるんですが。

薬剤が血液を通して全身に行き渡るように。
とにかく1時間おとなしくしてなきゃで。
寝るか、テレビ見るかの2択。
携帯操作も禁止。

ヒルナンデス、久しぶりにがっつり観ましたが。
ロケでハンバーガーとかめっちゃ食べててね。

まぁ、なんせ朝からお腹ペッコペコなんでね……

くぅー…お腹すいたぁぁぁ!!!って悶絶。

水をめっちゃ飲まなきゃなので(尿と一緒に放射線物質を排出するため)なんとか水で空腹を凌ぎました…

最初に仰向けで全身の撮影してね(20分くらいかな?)
で、次にうつ伏せでお胸中心に撮影するんですがね。

ここで、穴が2つ空いたピンク色のマット登場。

え?穴、でか…
え?スイカくらいあるやん。
え?私のお胸、温州みかんくらいなんだが。

「うつ伏せになって、穴にお胸入れてくださいね〜」

と技師さんに言われましたが…
え!垂れるものが!ないんすけど!

「ちょっと確認しますね」

と、チェックしてくださいましたが、

え!なんか切な!!恥ず!!重力の影響全く受けてない!

こんな…ガンに加えてここまで屈辱を味わわせるとは私の胸め!!

カラダにタオルとかかけてくれて、ほわーっと温かい感じで検査終了。

で、また30〜40分待って、今度は仰向けで胸を中心に撮影して終了。

機械は圧迫感とか無く、音も周りで小さくウィンウィン鳴ってるくらいで。
わたし的には快適な検査でした。

全部で3時間くらいかかりました。

気持ちよくてガチで寝るとこだった…

微量ですが、放射線物質を投与するので、お風呂もシャワーにして、夜ご飯の仕上げも、なんか食材触るの抵抗あったから、主人に仕上げてもらいました🤭

主人は基本、家事全般できる人なので、ほんと助かる。
子どもたちからは味が薄くて不評だけど😂

とりあえず、「俺のメシはどうすんの?」とか絶対言わない人だから、それだけでほんと助かるw
勝手にやってくれる。
子どもたちもしかり。

ありがたい🥺

いいなと思ったら応援しよう!