『意外に味が違ってビックリ!東大寺のお水取り、椿のお菓子の食べ比べ( ^ω^ )』
毎年、3月に行われる
奈良・東大寺「二月堂のお水取り」。
それに合わせて
奈良のお菓子屋さんには
東大寺の開山堂の庭に咲く「良弁椿」を
かたどったお菓子が並びます。
黄色の花芯と
赤2枚、白3枚の花びらの
カラフルで可愛いお菓子です。
「良弁椿」の名前の由来は
椿が咲いている開山堂に祀られている
東大寺の開祖である
良弁(ろうべん)の像から来ています。
また、
その椿が赤に白い糊をこぼしたような
まだら模様の花びらなので、
「糊こぼし」や「糊こぼし椿」とも
呼ばれるようになりました。
そんな椿のお菓子が
2月から3月にかけて
奈良だけでも10近くのお店で作られているそうで…
その食べ比べをするお茶会に
お招き頂きました(o^^o)
主催の足立扶美さんが
五つのお店を回って集めて下さいました。
本当に有難いことです。
ずらっと並んだ色とりどりの椿のお菓子☆
お店によって名前も違えば、
形も微妙に違って個性豊か♫
一つのお菓子を頑張って三等分して
みんなで少しずつ味わって行きました(o^^o)
とは言え…
ほとんど味に違いはないのではないか?
そんな予想をしていましたが、
その予想は
嬉しく裏切られ!!
食感も違えば味も全然違って
一同、みんなビックリ!!
使っている素材の違いで舌触りに変化があり、
滑らかなものや粒だっているもの、
歯応えがあったり、溶けるようだったり。
味も…
甘さの強弱、小豆の感じが生きていたり。
「食べ比べ」のし甲斐があるお菓子でした!!
実は…
私は鶴屋徳満の『開山良弁椿』が好きで、
時々、買っておりました。
いつも可愛いおばあちゃんがお話して下さって…
今もお元気でいらっしゃるのでしょうか?
『開山良弁椿』は黄身餡が濃厚!
ふわっと漂う卵の風味が効いていて
その美味しさがたまらないのです。
ひゃあっ!
書いていたら
またまた食べたくなってしまいましたーっ!!
まだまだ他にも、
色々なお店で作られている椿のお菓子。
来年の食べ比べの会が、今から楽しみです( ^ω^ )
企画して下さった足立さん!
本当に有難うございました♫
#アメブロ #かんたん投稿 #なら #奈良 #nara #東大寺 #お水取り #椿 #和菓子 #良弁椿 #のりこぼし #糊こぼし #食べ比べ #黄身餡 #美味しい #鶴屋徳満 #開山良弁椿