見出し画像

『白拍子になりました♫ 桜舞い散る“石清水八幡宮”で奉納の舞を! あの“エジソン”との秘話も…』

源義家が自ら「八幡太郎義家」と名乗り、
元服した石清水八幡宮。

今は国宝にもなっている京都の石清水八幡宮で
桜吹雪が舞い散る青空の下、
奉納の舞を舞って参りました!

日本今様謌舞楽会も創立75周年です。

今様謌舞楽会の初代家元がご縁をいただき、
奉納を続け
生前最後に奉納したのが1978年の4月1日でした。

時は流れ、
その45年後である今年の4月1日に
今様謌と舞を奉納することが出来たことに、
不思議なご縁を感じます。


※おまけ情報※
〜石清水八幡宮と「エジソン」の関係〜

石清水八幡宮の一画に
「エジソン記念碑」があるのをご存知ですか?

アメリカの偉大な発明家で実業家である
トーマス・アルバ・エジソン(1847~1931)。
蓄音機や初期の映写機、白熱電球など、
多くの発明品を開発・改良しました。

その中の一つ白熱電球の実用化には、
八幡の地が大きく関係しているんです。

明治11年(1878)、
白熱電球の実用化に取り組み、
長く輝き続けるフィラメントを探していた
エジソンが
金属から綿糸、何千もの素材の中から
竹が最適であることを発見しました。

京都を含め世界中を調査して竹の標本を集め、
1000時間以上、燃焼する耐久性に優れた
フィラメントにようやく出会ったのが!
石清水八幡宮近くの真竹。
そしてめでたく白熱電球の実用化に至ったそうです。

石清水八幡宮では、
ゆかりの深い発明王エジソンの遺徳を偲び、
「エジソン記念碑」を建立。
2月11日にはエジソン生誕祭、
命日の10月18日前後にエジソン碑前祭が
斎行されています。

ぷちトリビアでしたー(^ω^)

いいなと思ったら応援しよう!