
『怒涛のGW!後半は博多ドンタクへ♫ドンタクって異国の言葉って知ってました?笑う狐が福をもたらす神社?』
今年のGWは超ハード!
前半は小田原、東京、横浜を回り…
一旦、関西に戻って、
京都で今様の舞を踊り…
その翌日には、
お友達に誘われて、
生まれて初めての『博多どんたく』へ♫
新幹線を降りた途端、
威勢の良い音楽が耳に飛び込んで来た博多駅。
街のあちこちでパレードやダンス、
イベントが繰り広げられ、まさにお祭り騒ぎです♫






そもそも、
この『どんたく』って、
どこの国の言葉かご存知ですか?
なんと!
オランダ語なんです。
日曜日を表す「zondag(ゾーンダック)」が
なまって『どんたく』になったそうで…
ちなみに
土曜日のことを「半どん」と言いますが
「半」は日本語の「半分」、
「どん」はオランダ語の「日曜日の略」、
という日蘭が入り混じった造語だそうです。
踊り出したくなるようなリズムに誘われて
街から街へと歩きます。
途中、福岡天神・警固神社の境内で、
ちょっと珍しい『きつね』さんに
出会いました!!
見て下さい、この表情!!


めっちゃ笑っていますっ(o^^o)
見ているこちらまで
つられて笑ってしまいました♫
今益稲荷神社の鳥居の前では、
二体の笑った顔のお狐さまが
お出迎えして下さるのです。
お参りのあとに、
この「笑いきつね」様を撫でて帰ると、
福がついてまわると云われています。
めちゃくちゃ撫で回して、
稲荷神社を後にしました!
好奇心に引きずられるようにして、
博多で歩いた歩数は
1日あたり2万歩近く!!
お友達のご家族に混ぜてもらって
久しぶりにアットホームな雰囲気に包まれ
めちゃくちゃ癒されました♫
夕方からは
地元出身の友人オススメの屋台へ…!
祭の夜はまだまだ終わりません〜!!

