『あまりに暑いので、茶バスケットが増えました。家にこもるの嫌いじゃないんです。』
お茶の世界には
『茶籠』『茶箱』なるものがあります。
海や山へ行ったり
旅先でも簡単にお茶を楽しむための道具です。
『茶籠』や『茶箱』があるなら!
『茶バスケット』があっても良いではないか♫
そう想って、
個人的に『茶バスケット』をご
提案しております(o^^o)
とは言え、
大事なお茶の道具です。
傷がつかないように内張りをします。
つい先日、
こんな可愛らしいバリのアタバッグに
出会ってしまいました(o^^o)
早速、このバスケットを
『お茶バスケット』に改造してみました!!
まずは、それぞれのサイズに合わせて
綿を切ります。
その綿をバスケットに詰めたら
今度は好きな生地を同じように切って、
筒状に縫って行きます。
まち針で止めると縫いやすいです。
筒状の上の部分は輪にして、
その輪の中に針金を3本入れて行きます。
実は、これがポイントです。
なぜ針金を3本入れるのかと言うと…
①内張りの袋ですが、
きちんとバスケットのサイズに合わせなくても
針金が3本入っていると
大きさのサイズ調整が出来るのです。
私は出来るだけ面倒なことはしません。
なので、生地も適当に切ります。
サイズを測らないのです。
そんな時、
針金を3本入れるだけで、
輪の大きさのサイズを
好きなように調整できるのです。
そして、
もう一つのメリットは…
②バスケットに貼り付けないので、
他の生地で同じように作ったら
簡単に衣替えが出来るんです。
縫い上がった内張りをバスケットにセットして
大切なお道具を傷つけない
『茶バスケット』が出来上がりです〜☆
せっかくなので、
お揃いの生地で茶杓の袋も作りました。
如何ですかー?
簡単に出来る『茶バスケット』のススメ♫
早速、お道具をアレンジしてみます( ^ω^ )
お花の形の小ぶりのお茶碗と菓子皿は
自分で作りました。
高台もお花の形にしいます☆
お菓子はおはぎ専門店『Oh!huggy!!』で。
何より嬉しいのは、
お道具を詰める時!!
きっちり必要なものが全て入りました(o^^o)
今年は暑い日が続いたので!
家にこもって『茶バスケット』作り!!
新作が三つ増えましたー☆