
『ここはどこ?未来の街の種まき♫ 大阪の地下に新しい空間が! 便利ポイントをご紹介(o^^o)』
3月18日!
大阪に新しい駅が出来ました!
ちょっと近未来の雰囲気が漂う、こちらは…
JR「大阪駅(うめきたエリア)」です。
これまであったJR大阪駅の「西の端」が
新駅誕生で大きく変わります♫
『何がどう便利になるのか?』
新しモノ好きの私なので
わくわくしながら見学に行って来ました♫
この駅のすぐ上は
2024年の夏に先行して“まちびらき”される
うめきた2期、
「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」の新しい街が広がります。
新駅開業で変わる…
ポイント①
『海外に行くのが便利になる!』
これまで大阪駅に乗り入れがなかった
「はるか」が停車することで、
関西国際空港へと大阪の街が直結!!
関空から大阪駅までの時間が
約67分から約47分に
20分も短縮されるんです。
海外に行くのが便利になる、と言うことは…
海外から来る観光客の皆さんも便利になる。
さり気なく
インバウンド需要にも影響がありそうです。
ポイント②
『世界初の設備が導入され、
電車情報を誰にでも分かりやすく表示!』
世界初の設備、その名も!
「フルスクリーンホームドア」が導入されました。

全面ガラス張りの扉が、
到着した列車によって左右に移動。
全面的にデジタルサイネージが表示され、
発車時刻や行き先、乗車位置、
そして次の列車などを案内してくれます。
これなら、
初めてやってくる観光客でも
一目瞭然で乗り換えも出来そうです。
ポイント③
『顔認証で混雑を緩和!』
新しい駅の改札口には、
ゲートを設けない
ウォークスルー型の顔認証自動改札機が!

なんと!
事前に専用Webサイトで顔を登録すると
文字通り“顔パス”で通過できるそうです。
ポイント④
『トイレの空き具合が外から分かる』
トイレの前にはサイネージがあり、
リアルタイムで
トイレが何人分空いているのか分かります。

電車を乗り換える短い時間。
トイレに入ってみたら長い列…(;ω;)
だったら次の駅で行ったのに〜
なーんてことを避けられそうです。
急ぎの時に
無駄な時間を使わなくて済みそうです。
などなど、
ちょっと通りすがりに歩いただけで、
色々な便利ポイントを発見出来てしまいました。
実際には
もっともっと新しい設備があるそうなので、
実際に新しい駅に行ってみて
確かめて下さい(o^^o)
近い未来。
「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」が開業した時には
めちゃくちゃ多くの人で賑わいそうな新しい駅。
水の都をイメージした
『水場の風景』が映し出される
巨大なインスタレーションは、
近い将来、
待ち合わせの定番、ランドマークになりそうです。


