![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44567898/rectangle_large_type_2_6893c8e20ca5b29d3ab55fa36f3d8d38.jpg?width=1200)
二日間のソロ鎌倉巡り🚴♀️🚶♀️🌞。
こんにちは。ランドネたのしみ隊のぺん銀です😊。ご無沙汰しております(^.^)(-.-)(__)。
今回は、少し前になりますが
鎌倉を二日間巡ってきたときの様子をその旅のきっかけと共に書かせていただきます♪
この旅のきっかけは、
私:「おはぎさ~ん、ゲストハウスどうですか?」
お:「この前ね、ランドネたのしみ隊の○○さんが泊まりに来てくれてね~囲炉裏があるしいいですよ~♪」
同じランドネたのしみ隊メンバーのおはぎさんと、そんなやりとりをLINEでしていて…
私も彼女の働く囲炉裏のある鎌倉ゲストハウスに興味を持ち、行ってみたくなりました♪
[流れ]や[ご縁]を感じるな~なんて思うときは、その先に素敵なことがありそうで…。
これを機会に、
囲炉裏のある(^.^)鎌倉ゲストハウスに泊まって鎌倉を一人で巡ってみようと思いたったのです☺️🎶🍀
一日目:🚴♀️💨で巡る(レンタサイクル)
鎌倉ゲストハウス→報国寺→浄妙寺→杉本寺→鎌倉国宝館→鶴岡八幡宮→源頼朝の墓→鎌倉文学館→稲村ヶ崎→鎌倉ゲストハウス
二日目:🚶♀️テクテクで巡る(⛰️トレイルがメイン)
鎌倉ゲストハウス→葛原岡.大仏ハイキングコース入口→大仏トレイル&葛原ヶ岡トレイル→円覚寺→建長寺→天園トレイル→瑞泉寺→鶴岡八幡宮
興味があることを全部入れたらこんな旅計画に。
鎌倉でしてみたかったこと、見に行きたかった場所へ…私のひとり鎌倉旅。
藤沢駅におりたち鎌倉ゲストハウスまではそこから🚍バスで。
🚍に揺られながら青空を見る。
鎌倉を自転車で巡るにはバッチリのお天気☺️🌞
斜め掛けバッグの中にはプリントアウトした地図が数枚ホチキスでパチンと留めて入っている。
その中の一枚は、バス停から鎌倉ゲストハウスまでの地図。スマホよりもプリント地図(笑)
ゲストハウスでは、おはぎさんが笑顔で出迎えてくれました。優しい笑顔にホッ…☺️🍀
「鎌倉散策を自転車でされるんですよね(^.^)」
レンタサイクルをお借りするお話をしていたので、すぐにご案内いただけました。
サドルの高さをクイッと合わせる。説明を聞いた後
「いってらっしゃ~い」の言葉を背中に走り出した私。自転車日和🌞🚴♀️💨💨💨
赤…一日目 🚴♀️で巡る
黄…二日目🚶♀️で巡る
プリントアウトしてきた地図は🚴♀️💨しながらは見られません…だいたいこっち、だいたいこの辺走っているはず~。
細かい所は、コートのポケットに入れた音量最大限のスマホから聞こえるナビに頼ろうと📱。
自転車で鎌倉巡り…レンタサイクル楽しい~最高だわ!
トンネルは、ちょっと暗くてドキドキするけれど、目的地にむけて自転車こぐのって楽しい。
一人アラフィフが🚴♀️💨
鶴岡八幡宮の見える大通りに出て、先ずは自分にクリア判子をポンと押しました🙆🎵
イメージ通り~このまま報国寺へ🚴♀️💨
自転車だから雰囲気のありそうな細い道へ入っていける…
静かな鎌倉…この空気感が好きなのよ~
方向あってるはずだけど、こっちで良いのよね~なんて、ひとりで頭の中をコメントが流れていく初めての道体験。
報国寺に着いたかな。門の中の光がなんとも美しくて、来れたことに[感謝]の気持ちが湧いてきました。
ここからは、訪れた場所を📷パチリした写真で紹介♪
①報国寺
報国寺といえば竹林。深い深い竹林…とは少し違いましたがこんな写真が撮れて嬉しい♪
🚴♀️💨💨近くの浄妙寺へ!
②浄妙寺(11:50)
こちらのお寺はお庭の美しさを拝見しに。
お庭を眺めながらゆっくりとお抹茶と和菓子をいただきホッコリと…
お天気に恵まれる中、静かな空間で一人時間…幸せでした。
是非また訪れたいな☺️🍀
🚴♀️💨💨古いお寺の杉本寺へ!近くの青少年広場に🚴♀️を置かせていただいて。
③杉本寺(13:00)
苔むす階段を丁寧にお手入れされている光景を拝見することごできました。お寺へのすり減った階段…長い年月を感じます。
この木漏れ日をあびるお地蔵さまが何とも愛らしい…☺️🍀
🚴♀️💨💨自転車にまたがり、まだまだ行こう!
④鎌倉国宝館
間近で仏像を眺められて、じっとお顔を眺めていると語りかけてくるような感じが…
これホント!!
有名な鶴岡八幡宮はお隣なので🚶♀️テクテク。
⑤鶴岡八幡宮(14:00)
流石に平日でも人がいっぱい(^^;。
トンビが上空をくるくると旋回~
ここから参道の方を眺めるとその先にはキラキラとした海が見える。
海あり山あり、歴史あり…の鎌倉。
鎌倉幕府といえば、源頼朝!
⑥源頼朝の墓(14:20)
手を合わせて頭を下げ…歴史を大きく動かした方の存在をあらためて思う。
日本史…鎌倉幕府
古い歴史を感じられる場所が鎌倉にはたくさんあるなと。自転車はそれらを観たり感じてまわるにはとても便利でした。
次に訪れたのは、
ここから少し離れた場所にある
鎌倉文学館そして稲村ヶ崎!
🚴♀️💨💨💨💨💨
ひとりでひた走る~寂しさはありません🎵
⑦鎌倉文学館(14:45)
ノスタルジックさを感じる趣のある建物。
バラの花の咲くお庭から眺める建物も素敵。
バラの香りがふわり🌹~
建物の中は、少し傾いた日の光を通してステンドグラスが美しかったなと。
流れる時間が違うような…そんな場所でした。
いよいよ本日のラスト、稲村ヶ崎へ🚴♀️💨。
おはぎさんから、夕日を観るならここが素敵よ!とうかがった場所。
海沿いの国道134号線を海を左手に走りました🚴♀️💨💨💨待って~沈まないで~
これ、以前からやってみたかった🚴♀️🌅☺️🍀。
⑧稲村ヶ崎
こんな景色が見られました。刻々と変わっていく光をずっと見ていられる時間って贅沢な時間だと思う。
一日フル回転の🚴♀️旅。かなりの運動量(^_^;)(笑)
やりたかった鎌倉🚴♀️旅!
お宿にもどってから
ささっと食材を買い出しに行き、
お宿の囲炉裏で↓やってみた(^.^)♪
おはぎさん始めスタッフの方もお付き合いくださり、山の話でも盛り上がり楽しい楽しい夕食となりました😊💟😊💟🎶
一日目、自転車で巡る鎌倉旅。
ワクワク感満載の一日になりました。
やってみたいなと思っていたことが出来るのって、いくつになっても感動するものですね♪
********************
二日目
鎌倉の山をトレッキング🥾
ふかふかのお布団でぐっすり寝させていただいたお陰で、目覚めの良い朝を迎えました😊。
二日目は鎌倉にいくつかあるトレイルコースをメインに巡るひとり旅。
おはぎさん、大変お世話になりました。
ゲストに優しい心地よいお宿でした(^.^)(-.-)(__)🍀
ありがとうございました。
スタッフさんに笑顔で送り出していただき、鎌倉ひとり旅の二日目がスタートしました🚶♀️💨💨💨🥾。
トレッキングのスタート場所はトンネルをくぐった直ぐ先から。
ここのルートは初めてなので、緊張感ピリリ。
分岐点毎に案内があるので迷うことはありませんでしたが、木がうっそうと茂っていましたし
自分の地図でも確認、確認して進みました。
途中、元気な子供たちに遭遇。前後に先生と思われる人が付いているので、たぶんお散歩中~。
サンダルでパタパタっと軽やかに山道を登っていきました。たくましいぞ、子供たち(*^.^*)!
大仏トレイル~葛原ヶ岡トレイルは一時間程で歩ききり、北鎌倉駅の方にぬけました。
少し早いですが、雰囲気の良いコーヒー店があったので早めのランチに。
一人なので昨日の回想をしながら、Instagramストーリーにアップ。旦那さん、見てるかな?
何度も訪れている円覚寺を今回も訪れ
建長寺から天園トレイルコースへ🥾
建長寺に入館してずっと奥まで進む。その先の階段を登っていくと、多くの天狗さんがお出迎え…
かなり登ります💦ヘロヘロになりかけた(^^;
テクテクと歩き続けると、また~海が!
台風の爪痕
天園トレイルコース、
休日は人とかなり行き交うのかもしれませんが、この日は本当になかなか人に会わなくて…今回の旅で始めて心細くなりました…
(所々で抜けてみられる海から元気をもらった(^.^)♪)
15時、
予定通り瑞泉寺に。
もう満足すぎるほどいっぱい歩いたな🚶♀️….(^_^;).
瑞泉寺
梅の花が咲く頃訪れるのが一番良いかな~
もう足は棒のよう…
最後に昨日訪れた鶴岡八幡宮を訪ずれてフィニッシュ!
**********************
鎌倉二日間の一人🚴♀️🥾旅。
おはぎさんのいらした鎌倉ゲストハウスに泊まることで夜のお時間がとても楽しかったなと。
炉端焼きしながらのお話し最高でした!
それから、
自転車で鎌倉を巡るのは、面白い経験でした。
鎌倉、🚴♀️便利です!
鎌倉…山あり海あり、歴史あり
いいね!鎌倉(^.^)♪
**********************
刺激がいっぱいでワクワクするなことをこれからもずっとしていきたい。
ワクワクするようなことを続けていった先にどんな自分がいるのだろう…
そんなことを思いながら過ごす日々は私にとっては🍀な時間です。