![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142673081/rectangle_large_type_2_984f79ee27b5f8ab3d6e9403a5e9d2eb.png?width=1200)
加齢による身体の衰えにどう向き合えば? ~フリーランスのよき人生のための「孫子の兵法」Vol.7
フリーランス(=選択肢をもつ自由人)になりたい方からの質問やお悩み相談にお答えするコンテンツVol.7について紹介します。
フリーランスのよき人生のための「孫子の兵法」~フリよきのヒント~ Vol.7の内容
診断結果の原因が加齢によるものと言われたことにショックを受けています。加齢による身体の衰えにどう向き合えばよいでしょうか?
約10分半の動画です。ラジオのように音声だけでもお楽しみいただけます。
フリーランスにとって、いや、全ての人にとって避けては通れない加齢による身体の衰え。この解決のヒントになるのが、戦いにおける武器やメンタリティよりもっと大事なこと。戦い方を説く「孫子の兵法」から身体の衰えへの向き合い方をこんな風に学べるとは。。。さらに、田中靖浩軍師が教えてくれるチベット医学における病気の捉え方を聞けば、何歳になっても仕事ができる自分の道のりが見つかるかもしれません。
フリーランスのよき人生のための「孫子の兵法」~フリよきのヒント~ Vol.7へのリンク
コンテンツはこちらからご覧ください。
フリーランスのよき人生のための「孫子の兵法」への質問・お悩み相談
フリーランスがよき人生を送るための質問やお悩み相談はこちらからぜひお寄せください。
皆様からの質問やお悩み相談をお待ちしています!
フリーランスのよき人生のための「孫子の兵法」~フリよきのヒント~ とは
公認会計士・作家の田中靖浩先生は、すでにフリーランスの方、これからフリーランスを目指す方を対象にしたフリーランス塾を主宰しています。フリーランス塾では、それぞれに悩みながらも、お互いに応援しあって真の自由を手に入れるべく奮闘しています。
このコンテンツでは、「フリーランスとは選択肢をもつ自由人」と定義しています。形態としてはフリーランスであっても真の自由を手にしてよき人生を送っている人ばかりではありません。一方で、雇われの会社員であってもいつでも辞められる選択肢をもてれば、見える人生の景色が変わります。
フリーランスの定義の詳細はこちらも参考にどうぞ。
フリーランス(=選択肢をもつ自由人)への道は決してたやすくありません。そこで、選択肢をもつ自由人になりたい方からの質問やお悩み相談に、田中靖浩先生が軍師として軽やかに、かつユーモラスにお答えする形で、フリーランスがよき人生を送るためのヒントをお届けします。2500年前に書かれた「孫子の兵法」の教えとともに、斬新な視点と自由人になるための今日的なアドバイスを織り交ぜながらの回答を聞けば、目の前が開けたように明るくなって笑顔になれるはずです。