
人生を狂わされた酒の宿『玉城屋旅館』
日本酒の魅力に取り憑かれた思い出の宿、新潟県・十日町『玉城屋旅館』について綴っています。今日も素敵なひとしずくにめぐり逢えた喜びと、蔵人の皆さまへのしたたる感謝をこめて!
唎酒師の若旦那セレクトの日本酒 × ミシュランシェフのペアリングが至高
この宿を語るには欠かせない、若旦那の山岸さん。お若く見えるにもかかわらず四代目、世界唎酒師コンクールにも出場中(!)の、凄い方。物腰やわらかく、日本酒を心から愛してらっしゃる、素敵なお兄さんです。
上記は『鶴齢』の青木酒造さんとの対談記事。惜しみないエールが贈られています…!
そして、そんな若旦那が選ぶ日本酒に合わせるお料理を作るのが、ミシュラン星付き店で修行されていた、飯塚シェフ。四季折々の地元で採れる素材のを生かした、作品と呼びたくなるような、目にも美しいものばかり。。
当たり前なんですが、美味しくないわけがないんです…!!!!!!
そして、何が最高って、宿だから、終電もなにも気にせずに美味しいお酒を飲めるんですよ…!心地よくて、幸せすぎて、いつか両親を連れてきたいなと思いました。。。
知る人ぞ知る場所にある、静かな温泉地。
米どころ、そしてアートイベント「越後妻有アートトリエンナーレ」開催地としても有名な、新潟県・十日町にあります。東京からだと、上越新幹線の越後湯沢駅・上越線の六日町駅・ほくほく線まつだい駅を経由して、そこから車に乗り換えた「松之山温泉郷」のお宿のひとつ。
3時間ほどで行けるとは思えないほど、閑静な場所で、自然も豊か。美しい水鏡で有名な「星峠の棚田」や、ブナの「美人林」など、見所もたくさんありますが、大規模な観光地ではありません。
都会の喧騒を忘れて、文字どおり「酒に浸る」ことができると思います。。
ちなみに、欲張りの方には、30種類も飲み比べができる呑んべえプランもあるほか、客室に素敵な温泉が付いたお部屋もあったりと、極上の幸せしかない宿です。。。
大切なあの方と、是非。
また、余談ですが、道中の越後湯沢駅には、日本酒好きには有名な日本酒の自動販売機がある「ぽんしゅ館」も。
併設の酒屋さんでは、お宿で出していただいたお酒が実際に購入できたりして興奮します。こちらも超絶・オススメです。。
データ
玉城屋旅館
新潟県十日町市松之山湯本13
http://www.tamakiya.com/
公式HPから予約すると、日本酒が一杯無料になるそうです…!
※ 当記事の写真は公式でお使いのものを色々とお借りしました。
いいなと思ったら応援しよう!
