![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102690722/rectangle_large_type_2_235a2380868c9d50ca543c9ea184a370.png?width=1200)
【5月12日(金) 19時〜】オランダの学校教材と学びの多様性 - 小学校1年生の学校教材から知るオランダの教育 -
オランダの小学1年生が実際に使っている教材をもとに、オランダの教育をご紹介。
日本と同様、小学校1年生になると、本格的な「読み書き」を習い始めるオランダの小学校。
その中で、実際に児童生徒はどのような教材を使っているのでしょうか?
これまで続けてきた学校視察や教職員へのインタビューの内容も交えつつ、実際にオランダの小学校1年生のクラスで使用されている学習教材の1つを紹介する60分です!
\ こんな方にお勧めです! /
多様な子どもたちが集う場で「多様な学び」を支えるヒントが欲しい方!
「多様な子どもたちに対応する教材って?」と思っていらっしゃる方!
読み書きが重視されるオランダで実際に使われている教材を見てみたい方!
教材や学習教具の開発にヒントが欲しい方!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◎内容の概要◎
1. オランダの基礎情報
2. 教育制度の概要
3. 教室の様子(写真)
4. 学習教材の紹介(多様な学びの在り方)
5. 質疑応答
◎開催日時◎
2023年5月12日(金)19:00〜20:00(日本時間)
※終了後は雑談会も実施予定です〜!
◎開催方法◎
オンラインZOOM(オランダからライブ配信)
※お申し込みをいただいた方にPeatixからリンクが送られてきます
◎録画配信について◎
録画による後日配信はありません。
※主催者側による録画は行います
◎参加費◎
<早割> ¥1,500(先着5名)
<通常> ¥2,000
<視察参加者> ¥2,000→無料(割引コードを入力してください)
\ お申し込みはこちらから!/
https://eduble20230512.peatix.com/view
![](https://assets.st-note.com/img/1681134190049-INNNjQz6XM.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![🇳🇱三島菜央<現地小学校TA/ET|元高等学校教諭>](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93184515/profile_3f6db3e537c4f6c3f63e3cf40a5108e7.png?width=600&crop=1:1,smart)