見出し画像

好きなピアノ曲はありますか?

一青窈の代表曲、ハナミズキは2001年米国同時多発テロを機にできた曲との事だが、航空機が高層ビルに衝突する映像は今でも鮮明に覚えている。

湾岸戦争の時にも感じたが、戦争やテロ攻撃のシーンが、映画やゲームのワンシーンのような錯覚を覚えるのは私だけだろうか?

誰しも平和を望まない人はいないと思うが、今もなお、世界の至る所で紛争や戦争が続いていて、世界平和が訪れる日は来るのだろうか?

人と人の対立は、私たちの日常生活の至る所で起きているが、それはどちらも自分は正しい、と言う考えに基づいているので、解決は難しい。

せめて音楽を奏でる時位は、攻撃的な心から許しの心を取り戻したい。

ヒット曲の多くは、パッヘルベルのカノンに用いられているコード進行=カノン進行を採用している。

カノン進行=パクリと言えなくも無いが、それこそ神の許しなのかも知れない。

ハナミズキは、イントロからカノン進行で始まりこれまたカノン進行の主旋律へ。

このコード進行は、弾いていても聴いていても、本当に心穏やかになれる和音の移り変わりで、本当に癒される。

ソロでも弾き語りでも。

いいなと思ったら応援しよう!